R500m - 地域情報一覧・検索

市立氏家中学校 2013年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県さくら市の中学校 >栃木県さくら市氏家の中学校 >市立氏家中学校
地域情報 R500mトップ >氏家駅 周辺情報 >氏家駅 周辺 教育・子供情報 >氏家駅 周辺 小・中学校情報 >氏家駅 周辺 中学校情報 > 市立氏家中学校 > 2013年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立氏家中学校 に関する2013年5月の記事の一覧です。

市立氏家中学校2013年5月のホームページ更新情報

  • 2013-05-30
    今日の給食(5月29日)
    今日の給食(5月29日)
    今日の給食(5月29日)
    2013/05/29
    5月29日のメニュー(エネルギー793kcal)【たんぱく質24.8g】
    ごはん、揚げ餃子の酢じょうゆかけ、キムチ漬け、中華風コーンスープ、牛乳
    餃子は中華料理の1つです。餃子とは、小麦粉で作った皮に、ひき肉と野菜を混ぜ合わせた具を包んで調理したものです。蒸し・焼き・揚げといろいろな調理法があります。中国では、ゆで餃子が主流のようです。今日の給食では、餃子を油で揚げて、酢じょゆをかけて食べました。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-28
    揚げパンは、給食の人気メニューの1つです。パンが、学校に届いてから、給食室のフライヤー(揚げ物機)で・・・
    揚げパンは、給食の人気メニューの1つです。パンが、学校に届いてから、給食室のフライヤー(揚げ物機)で揚げます。その後、ココアをまんべんなくまぶして仕上げていきます。今日は揚げパンの中でも一番人気のココア味です。油を使用していますので、エネルギーが高い料理です。くれぐれも食べ過ぎには気をつけましょう。
    Today : 418
    Yesterday: 291
    Total : 392940

  • 2013-05-25
    今日の給食(5月24日)
    今日の給食(5月24日)
    メール配信サービスを始めました
    メール配信サービスを始めました
    2013/05/24
    先日、お子様を通して「メール配信サービス」の利用についてのプリントを配布しました。多くの方が登録していただけるよう御協力よろしくお願いします。
    ここをクイックするとプリントが確認できます
    続きを読む>>>

  • 2013-05-24
    今日の給食(5月23日)
    今日の給食(5月23日)
    今日の給食(5月23日)
    2013/05/23
    5月23日のメニュー(エネルギー835cal)【たんぱく質32.9g】
    麦ごはん、豆腐ハンバーグごまソース、ゆかりあえ、小松菜のみそ汁、牛乳
    鶏と豚の合い挽き肉に豆腐を加えた使った豆腐ハンバーグが出ました。今日は、こんがり焼き色がついたハンバーグに、ごまを入れて作ったソースをかけました。このごまソースは、ごま油でにんにく・しょうがを炒めて調味料を入れて作りました。香ばしい香りが食欲をそそります。酢が入っていますのでさっぱりとおいしくいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-22
    今日の給食(5月21日)
    今日の給食(5月21日)
    今日の給食(5月21日)
    2013/05/21
    5月21日のメニュー(エネルギー775kcal)【たんぱく質28.9g】
    カレーうどん、五目厚焼卵、アスパラサラダ、かぼちゃの蒸しケーキ、牛乳
    今日は、地産地消献立です。さくら市産豚肉・アスパラガス、中山かぼちゃ、栃木県産の牛乳・ほうれん草・ねぎ・キャベツを使用しています。「中山かぼちゃ」は、上品な甘さとポクポクとした食感が特徴のおいしいかぼちゃです。戦後、北海道の開拓者が作っていたものが、烏山町の中山地区に伝わり、この地の生産農家が、栽培を続けてきました。中山かぼちゃの「中山」は烏山町の中山に由来しています。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-21
    今日の給食(5月20日)
    今日の給食(5月20日)
    今日の給食(5月20日)
    2013/05/20
    5月20日のメニュー(エネルギー820kcal)【たんぱく質30.2g】
    ごはん、いわしのかば焼き、わかめのみそ汁、かんぴょうサラダ、牛乳
    栃木県の特産物(かんぴょう)をとりいれたサラダが出ました。かんぴょうは、生産量が全国1位です。かんぴょうは、ウリ科の夕顔の実をひも状にむいて、太陽の光で、乾燥させてつくります。収穫時期は7~8月です。栄養価は、カルシウムや鉄分、食物繊維が豊富に含まれていますので健康によい食品です。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-17
    今日の給食(5月16日)
    今日の給食(5月16日)
    今日の給食(5月15日)
    今日の給食(5月16日)
    2013/05/16
    5月16日のメニュー(エネルギー784kcal)【たんぱく質22.9g】
    麦ごはん、ショーロンポー、春雨サラダ、茎わかめの中華スープ、牛乳
    続きを読む>>>

  • 2013-05-12
    今日の給食(5月10日)
    今日の給食(5月10日)
    今日の給食(5月10日)
    2013/05/10
    5月10日のメニュー(エネルギー894kcal)【たんぱく質39.9g】
    ナン、キーマカレー、うずら卵串フライ、じゃこサラダ、牛乳
    ナンは、インドのパンのことをいい、醗酵させたパン生地を薄く伸ばし、タンドールという釜の内側にはりつけて焼いたものです。給食のナンは、栃木県産の小麦粉を使用しています。今日は、豚ひき肉とみじん切りにした野菜で作ったカレーと一緒に食べました。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-10
    今日の給食(5月9日)
    今日の給食(5月9日)
    今日の給食(5月9日)
    2013/05/09
    5月9日のメニュー(エネルギー850kcal)【たんぱく質30.3g】
    麦ごはん、焼魚(さば)、ひじきのあえもの、じゃが芋のみそ汁、牛乳
    今日は魚料理が出ました。さばをカレー醤油に漬け込み、オーブンで焼きました。脂がのっていてとてもおいしかったです。さばは、あじやいわしなどの仲間で青魚と呼ばれます。青魚の脂質にはDHAやEPAが豊富に含まれています。DHA(ドコサヘキサエン酸)は脳の働きをよくし記憶力を高める効果があります。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-03
    今日の給食(5月2日)
    今日の給食(5月2日)
    今日の給食(5月2日)
    2013/05/02
    5月2日のメニュー(エネルギー865kcal)【たんぱく質30.9g】
    ごはん、焼きししゃも、マカロニサラダ、五目みそ汁、柏餅、牛乳
    今日は、少し早めの「こどもの日献立」です。こいのぼりに見立てた焼きししゃもや柏餅をとり入れました。ししゃもは頭から丸ごと食べられますのでたくさんのカルシウムを摂取することができます。カルシウムは、骨や歯を作る他に、イライラするのを防いだり、心臓を正常に保つ働きがあります。また、ししゃもにはミネラルや鉄分、ビタミン類も多く含みます。こんなにもたくさんの栄養が含まれているししゃもですので、しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。
    続きを読む>>>