R500m - 地域情報一覧・検索

市立氏家中学校 2012年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県さくら市の中学校 >栃木県さくら市氏家の中学校 >市立氏家中学校
地域情報 R500mトップ >氏家駅 周辺情報 >氏家駅 周辺 教育・子供情報 >氏家駅 周辺 小・中学校情報 >氏家駅 周辺 中学校情報 > 市立氏家中学校 > 2012年11月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立氏家中学校 に関する2012年11月の記事の一覧です。

市立氏家中学校に関連する2012年11月のブログ

  • 2012-11-08
    I put God into the dragon wand tool
    ... 【さいたま市立大成中学校】最新家庭学習ツール ... 【さいたま市立第二東中学校】最新家庭学習ツール ... 【さいたま市立土屋中学校】最新家庭学習ツール ... 【さくら市立喜連川中学校】最新家庭学習ツール 【さくら市立氏家中学校】最新家庭学習ツール ...

市立氏家中学校2012年11月のホームページ更新情報

  • 2012-11-30
    今日の給食(11月29日)
    今日の給食(11月29日)
    今日の給食(11月29日)
    2012/11/29
    11月29日のメニュー(エネルギー839kcal)【たんぱく質28.3g】
    ごはん、鶏肉と野菜の甘酢炒め、豆腐チゲスープ、杏仁豆腐、牛乳
    今日は、 豚肉や豆腐、数種類の野菜が入った、豆腐チゲスープが出ました。ピリッと辛味があるので、食欲が増し、おいしくいただけました。辛味成分が体を温めてくれます。寒い日にはうれしいメニューです。また、杏仁豆腐が出ました。クリーミーな杏仁豆腐に白桃・黄桃とアプリコットソースが組み合わされていました。冷たかったのですが、おいしいデザートでした。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-29
    今日の給食(11月28日)
    今日の給食(11月28日)
    今日の給食(11月28日)
    2012/11/28
    11月28日のメニュー(エネルギー808kcal)【たんぱく質26.0g】
    ごはん、煮込みおでん、れんこんサラダ、味付けのり、みかん、牛乳
    寒い日は、味がよく煮しまったおでんがおいしいですね。給食では、大根・人参の野菜の他に、昆布や里芋、竹輪やはんぺんなど9種類の材料をじっくりと煮込みました。他にみかんが出ましたが、みかんには、ビタミンCが豊富に含まれているので、免疫力を高め、風邪を引きにくくしてくれます。これからの季節、みかんがおいしい時期ですので、風邪予防に食べましょう。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-28
    今日の給食(11月27日)
    今日の給食(11月27日)
    今日の給食(11月27日)
    2012/11/27
    11月27日のメニュー(エネルギー834kcal)【たんぱく質32.2g】
    食パン、クリーム、えびカツ、ツナサラダ、さつまいものシチュー、牛乳
    さつまいもが入ったシチューが出ました。白いシチューにさつまいもの黄色や人参のオレンジの色が映えて彩りのよいシチューでした。さつまいもは、特にビタミンCと食物繊維が豊富に含まれています。胃腸の調子を整えたり、風邪を予防したり、また美肌効果があります。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-27
    11月26日(今日の給食)
    11月26日(今日の給食)
    11月26日(今日の給食)
    2012/11/26
    11月26日のメニュー(エネルギー783kcal)【たんぱく質23.8g】
    ごはん、ショーロンポー、中華くらげ、わかめスープ、ふりかけ、牛乳
    今日は一段と寒い日でしたので、熱々のスープがうれしかったです。今日のスープにはわかめや卵やナルト・たっぷりのねぎが入ったシンプルなものでした。他に、ショーロンポーが出ました。中華料理の点心の一種で、肉まんをかなり小さくしたものです。給食では、食べる頃までには冷めてしまうのですが、熱々の肉汁を含んでいるのが特徴です。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-23
    今日の給食(11月22日)
    今日の給食(11月22日)
    今日の給食(11月22日)
    2012/11/22
    11月22日のメニュー(エネルギー850kcal)【たんぱく質34.9g】
    麦ごはん、和風ハンバーグ、もやしのナムル、わかめのみそ汁、牛乳
    1年2組の生徒が考えた献立です。この献立のセールスポイントは・・・ごはんに麦を入れたところ、みんなのすきなものを取り入れ大根おろしでさっぱり食べれるようにしたところ、シャキシャキとした歯触りが楽しめおいしく食べることができるところです。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-22
    今日の給食(11月21日)
    今日の給食(11月21日)
    今日の給食(11月21日)
    2012/11/21
    11月21日のメニュー(エネルギー909kcal)【たんぱく質30.4g】
    ごはん、親子風カレー、フルーツヨーグルトあえ、アーモンドカル、牛乳
    鶏肉とうずら卵を入れた親子風カレーが出ました。給食のカレーは、大きな釜で1学年(340食位)ずつ作ります。じゃが芋・玉ねぎは約70㎏も使います。たくさんの材料を、よく炒めて煮込んで作りますので、家庭では出せない味に仕上がります。フルーツヨーグルトあえは、ヨーグルトの酸味とフルーツの甘みが合わさっておいしくいただけました。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-21
    今日の給食(11月20日)
    今日の給食(11月20日)
    今日の給食(11月19日)
    今日の給食(11月20日)
    2012/11/20
    11月20日のメニュー(エネルギー416kcal)【たんぱく質16.2g】※パンの栄養価は含まれていません。
    ココア揚げパン または あんパン、オムレツ、ポテトサラダ、コーンスープ、牛乳
    続きを読む>>>

  • 2012-11-17
    今日の給食(11月16日)
    今日の給食(11月16日)
    上松山小あいさつ運動ボランティアを実施しました
    今日の給食(11月16日)
    2012/11/16
    11月16日のメニュー(エネルギー884kcal)【たんぱく質29.7g】
    米粉パン、ジャム、かぼちゃコロッケ、キャベツ、白菜スープ、ヨーグルト、牛乳
    続きを読む>>>

  • 2012-11-16
    今日の給食(11月15日)
    今日の給食(11月15日)
    今日の給食(11月15日)
    2012/11/15
    11月15日のメニュー(エネルギー883kcal)【たんぱく質30.9g】
    ごはん、さんまの煮付け、マカロニサラダ、かきたま汁、牛乳
    さんまには、青魚特有の脂質、DHAと呼ばれるものが豊富に含まれています。特に成長期の子どもが摂取すると脳を活性するので、頭がよくなると言われています。青魚は、積極的に食べたい食品の1つです。今日のさんまは、やわらかく煮てありましたので、骨ごと食べられました。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-15
    生徒会 落ち葉掃きボランティア
    生徒会 落ち葉掃きボランティア
    今日の給食(11月14日)
    生徒会 落ち葉掃きボランティア
    2012/11/14
    秋が深まり、学校の周辺では紅葉が色付いています。
    一日一日、落ち葉の量も増えてきました。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-14
    今日の給食(11月13日)
    今日の給食(11月13日)
    今日の給食(11月13日)
    2012/11/13
    11月13日のメニュー(エネルギー786kcal)【たんぱく質29.1g】
    クロワッサン、野菜肉団子、チーズサラダ、ナポリタンスパゲティ、牛乳
    ナポリタンスパゲティは、イタリア料理ではなく、日本生まれの料理です。ハムと玉ねぎ・人参・マッシュルーム・ピーマンを炒めたところに、茹でたスパゲティを加え、ケチャップなどで整えました。サラダには、たっぷりのチーズを入れ、カルシウムがとれるようにしました。今日は、ごまドレッシング味です。人気のあるメニューばかりでしたので、どのクラスもよく食べていました。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-13
    今日の給食(11月12日)
    今日の給食(11月12日)
    今日の給食(11月12日)
    2012/11/12
    11月12日のメニュー(エネルギー873kcal)【たんぱく質31.1g】
    ごはん、いか天ぷら、海藻サラダ、豚汁、牛乳
    今日の給食は、1年4組の生徒が考えた献立です。海藻サラダと豚汁を取り入れ、いろいろな野菜が摂取できるようにしました。不足しがちな2群の食品ですが、海藻を使ったことでうまく補うことができました。みなさんの嗜好を取り入れた、いろどりがよく、栄養のバランスのよい献立ができあがりました。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-10
    今日の給食(11月9日)
    今日の給食(11月9日)
    今日の給食(11月8日)
    今日の給食(11月9日)
    2012/11/09
    11月9日のメニュー(エネルギー794kcal)【たんぱく質31.4g】
    カレーうどん、ナッツとコーンのサラダ、原宿ドック、牛乳
    続きを読む>>>

  • 2012-11-07
    今日の給食(11月6日)
    今日の給食(11月6日)
    今日の給食(11月6日)
    2012/11/06
    11月5日のメニュー(エネルギー827kcal)【たんぱく質33.8g】
    セルフホットドック、マカロニのクリーム煮、りんご、牛乳
    今日は、マカロニのクリーム煮が出ました。給食では、鶏肉やベーコン・玉ねぎ・人参・マッシュルームを炒め、牛乳をたっぷり使用したホワイトソースでじっくり煮込み、マカロニを入れて仕上げました。今日のような肌寒い日には、ぴったりのメニューでした。他には、旬の果物のりんごが出ました。りんごは、特に食物繊維が豊富に含まれています。りんごには品種がたくさんありますのでいろんな味が楽しめます。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-03
    今日の給食(11月2日)
    今日の給食(11月2日)
    今日の給食(11月1日)
    今日の給食(11月2日)
    2012/11/02
    11月2日のメニュー(エネルギー779kcal)【たんぱく質29.6g】
    食パン、チョコクリーム、白身魚のフライ、こんにゃくサラダ、野菜の煮込みスープ
    続きを読む>>>

  • 2012-11-02
    今日のメニュー(10月31日)
    今日のメニュー(10月31日)
    今日のメニュー(10月31日)
    2012/10/31
    10月31日のメニュー(エネルギー875kcal)【たんぱく質24.7g】
    ごはん、ハッシュドポーク、花野菜サラダ、かぼちゃマフィン、牛乳
    今日はハロウィンです。日本でいう、お盆にあたる行事といえます。アメリカでは、クリスマスに次ぐ大きなイベントです。ハロウィンといえばお化けカボチャということで、給食では、かぼちゃを使ったものを献立にとり入れしました。かぼちゃは、緑黄色野菜の仲間で、ビタミン類が豊富に含まれていて健康によい食品です。
    続きを読む>>>