R500m - 地域情報一覧・検索

市立氏家中学校 2012年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県さくら市の中学校 >栃木県さくら市氏家の中学校 >市立氏家中学校
地域情報 R500mトップ >氏家駅 周辺情報 >氏家駅 周辺 教育・子供情報 >氏家駅 周辺 小・中学校情報 >氏家駅 周辺 中学校情報 > 市立氏家中学校 > 2012年2月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立氏家中学校 に関する2012年2月の記事の一覧です。

市立氏家中学校に関連する2012年2月のブログ

  • 2012-02-07
    2011年度 2月予定
    ... 2/ 9(木) ナイター合同練習@さくら市立氏家中学校18:30~ 2/10(金) フットサル練習@さくら市立氏家小学校体育館 18:30~ ... 2/16(木) ナイター合同練習@さくら市立氏家中学校18:30~ 2/17(金) フットサル練習@さくら市立氏家小学校体育館 18:30~ ... さくら市立氏家小学校体育館...

市立氏家中学校2012年2月のホームページ更新情報

  • 2012-02-29
    今日の給食(2月28日) 今日の給食(2月28日) 2012/
    今日の給食(2月28日)
    今日の給食(2月28日)
    2012/02/28
    2月28日のメニュー(767kcal)【たんぱく質25.6g】
    セルフ焼きそばパン(コッぺパン)、たこ焼き、ブロッコリー、牛乳
    今日はたこ焼きがでました。今はチェーン店ができ、いつでも食べられるようになりましたが、もともと大阪で昭和10年頃にタコ・鶏卵を入れたたこ焼きが最初だと言われてます。関東では平成に入ってチェーン店が出てきていつでも食べられるようになりました。ときどき食べたくなりますね。
    続きを読む>>>

  • 2012-02-28
    今日の給食(2月27日) 今日の給食(2月27日) 2012/
    今日の給食(2月27日)
    今日の給食(2月27日)
    2012/02/27
    2月27日のメニュー(767kcal)【タンパク質26.9g】
    麦ごはん、肉団子、じゃこのサラダ、根菜のごま汁、牛乳
    今日は根菜のごま汁がでました。根菜とは、野菜のうち、土壌中にある部分を利用するものの総称。食用部分は必ずしも根ではなく、根、地下茎、担根体やこれらと他の器官の複合体である場合がある。栄養を多く含んでおり、上手に摂取して丈夫な体をつくろう。
    続きを読む>>>

  • 2012-02-23
    今日の給食(2月22日) 今日の給食(2月22日) 2012/
    今日の給食(2月22日)
    今日の給食(2月22日)
    2012/02/22
    2月22日のメニュー(867kcal)【たんぱく質33.3g】
    麦ごはん、牛乳、魚の和風マリネ、みそ煮込み団子汁、味付けのり
    今日はマリネがでました。マリネとは、肉・魚・野菜等を、酢やレモン汁などからなる漬け汁に浸す調理法で、またその料理を言います。日本の料理でマリネと言うと【南蛮漬け】がマリネに含まれます。
    続きを読む>>>

  • 2012-02-22
    今日の給食(2月21日) 今日の給食(2月21日) 2012/
    今日の給食(2月21日)
    今日の給食(2月21日)
    2012/02/21
    2月21日のメニュー(848kcal)【たんぱく質33.8g】
    食パン、チョコクリーム、コーンサラダ、スパゲティミートソース、牛乳
    今日はスパゲティミートソースがでました。現在はよく食べられるイタリア料理だが、イタリア南部の簡単な調理法しかなかったパスタを、食通の都である北部のボローニャの裕福層がフランス料理のラグー(煮込み)を真似してぜいたくに作らせたのが起源とも言われてます。とてもぜいたくな料理です。
    続きを読む>>>

  • 2012-02-21
    今日の給食(2月20日) 今日の給食(2月20日) 2012/
    今日の給食(2月20日)
    今日の給食(2月20日)
    2012/02/20
    2月20日のメニュー(790kcal)【たんぱく質27.2g】
    セルフ豚丼(麦ごはん)、五目みそ汁、ぽんかん、牛乳
    今日は五目みそ汁がでました。世界で考えると、野菜が健康にも長寿にもいいと言うことから、消費量が増えているそうです。減っているのは日本ぐらいそうです。そんなことで、野菜不足の解消になるボリュームたっぷりの味噌汁です。たくさん食べましょう。
    続きを読む>>>

  • 2012-02-18
    今日の給食(2月17日) 今日の給食(2月17日) 2012/
    今日の給食(2月17日)
    今日の給食(2月17日)
    2012/02/17
    2月17日のメニュー(780kcal)【たんぱく質30.6g】
    食パン、ピーナツクリーム、白身魚フライ、キャベツ、ミネストローネ、ヨーグルト、牛乳
    今日は添加物としてピーナッツクリームがでました。食パンにつけて食べると、とても美味しいですね。小学校の頃、コッペパンの間にピーナッツクリームがついたパンがでた時に、世の中にはこんな美味しいものがあるのか?と感動したのを思い出します。最近、食べて感動することがなくなったように思います。皆さんは食べ物に感動したことはありますか?
    続きを読む>>>

  • 2012-02-17
    今日の給食(2月16日) 今日の給食(2月16日) 2012/
    今日の給食(2月16日)
    今日の給食(2月16日)
    2012/02/16
    2月16日のメニュー(779kcal)【たんぱく質31.6g】
    麦ごはん、納豆、五目きんぴら、きのこのみそ汁、牛乳
    今日は納豆がでました。。「納豆」「納豆汁」などが冬の季語である事や、「納豆時に医者要らず」という諺があったように、納豆の時期は冬である。納豆にはナットウキナーゼという酵素が含まれ胃腸病、皮膚症状、免疫不全症に効果があるそうです。納豆で寒い冬を乗り切ろう。
    続きを読む>>>

  • 2012-02-16
    今日の給食(2月15日) 今日の給食(2月15日) 2012/
    今日の給食(2月15日)
    今日の給食(2月15日)
    2012/02/15
    2月15日のメニュー(865kcal)【たんぱく質30.4g】
    麦ごはん、麻婆豆腐、春雨の中華あえ、グレープフルーツ、牛乳 
    
    続きを読む>>>

  • 2012-02-15
    今日の給食(2月14日) 今日の給食(2月14日) 2012/
    今日の給食(2月14日)
    今日の給食(2月14日)
    2012/02/14
    2月14日のメニュー(805kcal)【たんぱく質23.8g】
    食パン、ハートのコロッケ、ブロッコリー、ミルクスープ、チョコタルト、牛乳
    今日はバレンタイン献立です。ハートのコロッケをはじめ、ミルクスープ、チョコタルトと甘い献立です。どれもとても美味しかったです。
    続きを読む>>>

  • 2012-02-11
    今日の給食(2月10日) 今日の給食(2月10日) 2012/
    今日の給食(2月10日)
    今日の給食(2月10日)
    2012/02/10
    今日はお弁当の日です。今日は3学年の教室を訪問しました。どれも美味しそうですね。
    カテゴリー:
    給食
    続きを読む>>>

  • 2012-02-09
    今日の給食(2月8日) 今日の給食(2月8日) 2012/02
    今日の給食(2月8日)
    今日の給食(2月8日)
    2012/02/08
    2月8日のメニュー(805kcal)【たんぱく質30.8g】
    セルフひじきごはん(麦ごはん)、焼き魚、どさんこ汁、牛乳
    今日はさばの焼き魚がでました。魚の中にはDHAやEPAが多く含まれており、いろいろな病気に有効とされています。ただ、最近魚の摂取量が低下している現代人、いろいろ料理を工夫して多く摂取したいですね。
    続きを読む>>>

  • 2012-02-07
    今日の給食(2月6日) 今日の給食(2月6日) 2012/02
    今日の給食(2月6日)
    今日の給食(2月6日)
    2012/02/06
    2月6日のメニュー(852kcal)【たんぱく質29.6g】
    麦ごはん、鶏のから揚げ、しもつかれ、わかめのみそ汁、牛乳
    本日はしもつかれがでました。生徒は好き嫌いがあるのでは?、しもつかれは北関東地方(主に栃木県方面、群馬県・茨城県方面なども)に分布する伝統の郷土料理で、大豆と鮭の頭と野菜の切り屑など残り物を大根おろしと混ぜた料理である。栄養面を考えても素晴らしい郷土料理です。
    続きを読む>>>

  • 2012-02-03
    今日の給食(2月2日) 今日の給食(2月2日) 2012/02
    今日の給食(2月2日)
    今日の給食(2月2日)
    2012/02/02
    2月2日のメニュー(767kcal)【たんぱく質32.9g】
    麦ごはん、いわしの梅じょうゆ煮、にらたま汁、香りあえ、福豆フィッシュ、牛乳
    節分は明日ですが、本日の給食は節分献立です。「いわし」の頭をひいらぎに刺して戸口などに下げて邪気を払い、塩いわしを焼くときのもうもうとした煙でいわし臭くなった家には鬼も寄りつかなくなると言われてます。またタウリンやDHA、カルシウム、鉄分などの重要な栄養を豊富に含んでおり、いろんな病気の予防などにも大変効果的とされています。
    続きを読む>>>

  • 2012-02-01
    今日の給食(1月31日) 今日の給食(1月31日) 2012/
    今日の給食(1月31日)
    今日の給食(1月31日)
    2012/01/31
    1月31日のメニュー(803kcal)【たんぱく質30.1g】
    タンメン、牛乳、えびの水晶包み、大豆もやしのナムル、チーズドック
     
    続きを読む>>>