2024年10月4日(金)
チャレンジランキング大会
児童会主催の「チャレンジランキング大会」が開催されました。割り箸ダーツや新聞長くちぎろう、たからさがし、豆つかみなど18種目を3年生以上の学年が交代で運営し、前後半に分けて全校児童が教室や体育館を回って、1位の記録をめざしてチャレンジするものです。校内は熱気であふれ、子どもたちの歓声が響き渡っていました。熱心な呼びこみや分かりやすいルール説明などで、どのブースも人だかりができていて、運営している子どもたちの生き生きとした表情が印象的でした。
2024年10月3日(木)
新役員・委員長・学級代表の任命式
令和6年度後期児童会役員・委員長・学級代表の任命式を行いました。みんな大きな声で返事をした後、びしっと気をつけをしており、自覚の高さを感じさせました。半年間、学校のため、みんなのために、がんばってくれることでしょう。また、聞くいている子たちの姿勢も大変立派にできました。
2024年10月2日(水)
6年生の道徳の授業では、タブレットを使って意見交換をしていました。一人一人が付箋に書いた意見をグループ内のシートで、仲間分けをします。「これは、うらやましいの仲間だね」と話し合いながら、デジタルの付箋を動かします。そのあと、学級全員で話し合いをすると、たくさんの児童が挙手をしていました。同じ意見の仲間がいると思うと、自信を持って意見が言えるようです。また、今日は教育実習生が参観に来ていて、熱心にメモを取っている姿が印象的でした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。