2024年10月16日(水)
原爆パネル展
太平洋戦争中に広島・長崎に落とされた原子爆弾についてのパネルの展示を、10月22日(火)まで会議室において行っています。今年は、ノーベル平和賞を受賞したのが日本被団協=「日本原水爆被害者団体協議会」だったということもあり、これを機会に平和についてみんなで考えたいものです。今日は長放課や社会科の授業などで、たくさんの子どもたちが見に来ていました。こちらは一般にも開放しています。学校にお越しの際は、よろしければお立ち寄りください。
2024年10月15日(火)
左:4年生社会「県内に残る古い物について調べよう」
愛知県の文化財について学習します。タブレットを使って、「愛知県文化財ナビ」というサイトで調べていました。調べ学習は、どの子もすごい集中力で取り組んでいました。
右:3年生図工「スタンピングで虫をかこう」
写真を見ながら、お気に入りの虫の絵を描きます。その後、消しゴムに絵の具をつけて、ポンポンポンと色をつけていきます。色を重ねることで、立体感のある作品になっていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。