2024年11月13日(水)
全校音楽会に向けて
全校音楽会まで、あと2日です。教室で、ピアニカの練習をする2年生。体育館で、歌とリコーダーの練習をする3年生。一つ一つの音がきれいにそろってきました。みんなの気持ちが一つになっているようです。
2024年11月12日(火)
5年生理科実験教室
刈谷少年少女発明クラブから、野田憲二先生がやって来てくれました。キンシャチの茎やトゲを観察し、水の少ない砂漠の中で、キンシャチが仲間を増やしていく方法を学びました。
水をどのように吸収し、栄養を蓄えているのか、おもしろい発見がありました。
水溶液の酸性とアルカリ性の性質に着目し、リトマス紙の色がどのように変わるのか、ろ紙に浸したそれぞれの水溶液に電気を通すと、ろ紙の色がどのように変わるのか確かめました。その後、電気ペンを用いて、青色、赤色、紫色の模様や動植物などをデザインしていました。科学の不思議さに、心が奪われた日高っ子でした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。