2年生 学年集会
今日の給食は、愛知県産たまねぎの豚丼、牛乳、ゆかりあえ、みそ汁です。
毎月19日は「食育の日」です。食育の日は、地元の食材を使った献立を出していますが、今月は19日が日曜日なので、今日を食育の日として、愛知県でとれたたまねぎを使った豚丼を作りました。たまねぎは炒めると甘くなるので、地元野菜の甘みを味わって食べてくださいね。
【その他】 2024-05-17 13:15 up!
今週の月曜日の生徒議会、生徒会役員と各クラスの議員で、学校のスローガンの案を出し合いました。どのクラスからもとてもいいアイディアがたくさん出ていたので、まとめるのにとても時間がかかりました。その甲斐もあって、とても素敵なスローガンを考えることができました。ご協力いただきありがとうございました。まとめたスローガンは、6月17日(月)にある生徒総会で生徒会役員から発表があるので、こうご期待ください!
【生徒会】 2024-05-17 07:20 up!
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、筑前煮、浅漬け、呉汁です。
給食ではさまざまな汁物が出ますが、今日の汁物は呉汁です。大豆を水で浸してすりつぶしたものを「呉」といい、その呉をみそ汁に入れたものを呉汁といいます。大豆は、肉のようにたんぱく質が多いことから「畑の肉」と呼ばれています。たんぱく質は筋肉を作るためにとても大切な栄養なので、スポーツを頑張りたい人は積極的に食べましょう。成長期のみなさんに必要なカルシウムもたっぷり入っていますよ。
【その他】 2024-05-15 12:55 up!
今日の給食は、中華飯、牛乳、春巻き、バンバンジーサラダです。
今日の中華飯に入っているの食材は、「豚肉」「にんじん」「たまねぎ」「えび」「いか」「もやし」「はくさい」「チンゲン菜」「しょうが」で、それらをごま油や砂糖などの調味料で味付けしています。給食では、できるだけたくさんの種類の食材を使うことを目指しています。そうすることで、自然と栄養価のバランスをとることができるからです。好き嫌いなく、何でも食べられる大人を目指してくださいね。
【その他】 2024-05-14 13:33 up!
2年生 学年集会
5月13日(月)1限に第1回確認テストの最優秀クラスと満点者の表彰、昨年に引き続きリーダーが企画運営したSKグランプリ(3分前着席と給食の準備)の最優秀クラスの表彰が行われました。それぞれの目標は達成できたでしょうか?今週の木曜日からテスト週間に入ります。今回の結果から、2年生初めてのテストに備えられるといいですね。
【2年】 2024-05-13 18:07 up! *
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの梅煮、おひたし、鶏だんご汁です。
いわしの梅煮は、給食では定番のメニューですね。これは、「愛知県学校給食会」という業者さんから購入している商品です。「愛知県学校給食会」は、愛知県のさまざまな市町村に商品を販売しているので、清須市以外の市町村でも、いわしの梅煮は提供されていて、人気が高いメニューの1つです。みなさんが、ほかの地域のお友達とお話しするときに、共通の話題になるかもしれませんね。
【その他】 2024-05-13 13:06 up!