今日の給食は、ポークビーンズ、花野菜のサラダ、もものヨーグルト、(小)ミルクロール、(中)セレクトパン、牛乳です。
春を告げる花と言えば、梅、桃、桜のように、ピンクや赤色の花を思い浮かべることが多いですね。これにもう一つ付け加えるとすると、黄色の花に緑色の葉っぱが鮮やかな「菜の花」ではないでしょうか。
今日の給食に使っているブロッコリーやカリフラワーも菜の花の仲間で、食べている部分は主に花のつぼみです。収穫せずにそのまま育てていると、やがて黄色い花が咲きます。このようなイメージを、黄色のホールコーンで演出してみました。一足早い春の雰囲気を感じてくださいね。
【その他】 2023-02-14 13:17 up!
今日の給食は、キャベツ入り平つくね、切り干し大根のあえもの、豚汁、ごはん、牛乳です。
テレビなどの気象情報で、「西高東低の冬型の気圧配置」という言葉を聞くことがありますね。これは日本が大陸側にある高気圧と、太平洋側にある低気圧にはさまれた状態になることで、濃尾平野では伊吹山の方面から北西の風が吹きます。この風はとても冷たくて乾燥しているのが特徴で、「切り干し大根」を作るのに適した気候となっており、尾張地方は古くから「切り干し大根」の産地として有名でした。そのおかげで、愛知県内の各地では、切り干し大根を使った料理が郷土料理として残っています。
続きを読む>>>