R500m - 地域情報一覧・検索

町立幸田中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県額田郡幸田町の中学校 >愛知県額田郡幸田町菱池黒方の中学校 >町立幸田中学校
地域情報 R500mトップ >幸田駅 周辺情報 >幸田駅 周辺 教育・子供情報 >幸田駅 周辺 小・中学校情報 >幸田駅 周辺 中学校情報 > 町立幸田中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立幸田中学校 (中学校:愛知県額田郡幸田町)の情報です。町立幸田中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立幸田中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-11
    初授業と初委員会
    初授業と初委員会2024年4月10日 16時14分
    本日は、授業開始ということで、教科の学習が始まりました。オリエンテーションがほとんどでしたが、新しい出会いの中で頑張ることを期待しています。そして、委員会も始まりました。委員長等を決め、活動内容の確認をしていました。身体測定と学活風景そして初給食2024年4月9日 16時10分
    本日、1年生は身体測定を行いました。2、3年生は学活で退任式に向けて準備をしていました。
    そして、本年度の給食が開始しました。楽しそうに会食をしていました。

  • 2024-04-09
    クレペリン検査と避難訓練
    クレペリン検査と避難訓練2024年4月8日 17時59分
    本日、全校でクレペリン検査を実施しました。静かに集中して取り組んでいました。
    午後からは、避難訓練を予定していましたが、雨天のため中止となりました。しかし、シェイクアウト訓練と防火扉を通る体験は実施しました。初めて通る扉です。使うことがないことを願います。令和6年度入学式・始業式2024年4月5日 16時09分
    本日は、入学式・始業式が行われました。いよいよ令和6年度が始まりました。式に先立ち、新たに赴任された先生方の親任式が行われました。新しい学級、新しい先生方との出会い、どんな1年を創り上げていくのか楽しみです。改めて、新入生のみなさん、入学おめでとうございます。

  • 2024-04-01
    保育園にて演奏会
    保育園にて演奏会2024年3月28日 12時42分
    本日、吹奏楽部が菱池保育園に演奏会に行きました。ジャンボリミッキーを演奏の際は、園児も元気に踊りました。79

  • 2024-03-26
    修了式
    修了式2024年3月22日 10時39分
    本日は、修了式が開かれ、代表生徒が修了証を受け取り、学年の代表が振り返りと抱負を立派に述べました。また、表彰では、いつもとは違い先生方が出場されたマラソン大会の話を聞き、温かい雰囲気で終わりました。最後のレクと来年に向けて2024年3月21日 16時34分
    本日は、1、2年生は学年レクを実施しました。1年生は運動場で、2年生は体育館で学年を締めくくるレクを楽しんでいました。
    その後は、来年に向けて2年生から1年生へ「開幕宣言」が披露され、一緒に練習をしました。どうなっていくのかとても楽しみです。1年生校外学習2024年3月19日 17時30分
    本日、1年生は名古屋港水族館へ校外学習へ行きました。名古屋の地下鉄の乗り継ぎも時間内にスムーズに乗れました。楽しい時間を作ることができました。

  • 2024-03-18
    2年生 思春期セミナー
    2年生 思春期セミナー2024年3月15日 18時12分
    本日2年生が思春期セミナーを受講しました。助産師の岩本先生にご講話いただきました。性に関する知識や責任について、保護者の方と一緒に学ぶことができました。

  • 2024-03-15
    来年度に向けて
    来年度に向けて2024年3月13日 16時32分
    本日、6時間目に来年度の前期生徒会役員選挙の立会演説会が開かれました。1、2年生共に10人ずつ立候補しました。どの演説者も幸田中をもっと良くしたい思いにあふれていました。2回目の卒業証書授与式2024年3月13日 13時26分
    本日、午前中に先日の卒業証書授与式に出席がかなわなかった生徒たちの卒業証書授与式を行いました。校長先生より、一人一人証書を渡され、お祝いの言葉をいただきました。その後、教室で担任とお別れ会を開きました。ご卒業おめでとうございます。78

  • 2024-03-13
    全校一斉道徳
    全校一斉道徳2024年3月12日 15時54分
    本日、6時間目に全校一斉道徳を行いました。「命」をテーマに、各先生方が授業を準備して、その授業内容から生徒が学びたい内容を決めます。全学年混じっての学習になり、初めは緊張していた生徒たちも、授業が進むにつれて活発になっていきました。半旗と大切な日々2024年3月11日 17時19分
    本日は、東日本大震災が起きた日です。改めて、被災された方々への哀悼の意を表すと共に、半旗を掲げました。また、各先生方から改めて震災の話をしました。みんなと過ごせる日々は、大切な日々だと改めて感じました。
    本校でも防災学習に力を入れています。本年度の3年生が総合学習でリーフレットを作成しました。卒業前に、完成版を校長先生に渡しました。データでもアップしていますので、ご覧いただければ幸いです。幸中防災リーフレット.pdf

  • 2024-03-11
    合格を祝う会
    合格を祝う会2024年3月8日 14時39分
    本日、公立高校一般入試の合格発表があり、午後から合格を祝う会を開きました。朝から3年生の先生方も落ち着かない様子でした。力強い代表生徒の言葉に春からの生活への期待を感じました。校長先生からは、「自由と責任」のお話をいただきました。卒業生の活躍を祈るばかりです。3年生のいない日々2024年3月7日 13時54分
    本日から1、2年生のみの生活が始まりました。体育館は片付けられ、3年生の下駄箱は空っぽです。3年生の廊下に行くと、2つの卒業制作が大きな存在感を示しています。第77回卒業証書授与式2024年3月6日 16時57分
    本日は、第77回卒業証書授与式を挙行しました。コロナ禍以前のように来賓を招いての実施となりました。卒業生、在校生の表情、担任の先生方の表情、保護者の方々の表情、どれも素敵なものでした。式後は、最後の学活を行い、担任、学級の仲間とのお別れ会を開きました。生徒たちからも担任の先生へのサプライズもあり、温かい時間になりました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日はおめでとうございました。卒業式予行&記念品授与式&同窓会入会式2024年3月5日 17時46分
    本日は、明日の卒業式に向けて予行を行い、最終確認をしました。その後は、PTA会長を招いての記念品授与式、同窓会長を招いての同窓会入会式と続きました。3年生の顔が卒業に向けて、より一層引き締まりました。3年生最後の学年レク2024年3月4日 17時29分
    本日、3年生は最後の学年レクをしていました。お題式リレーとしっぽ取りを行いました。笑い声や応援の声など、みんなで最後の時間を楽しんでいました。77
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    卒業式準備
    卒業式準備2024年3月1日 09時57分
    本日は、朝から卒業式の準備を行いました。昨日の送る会の雰囲気から一転し、体育館はもちろん、学校中の掃除をして、午後からは練習が始まっていきます。3年生を送る会④2024年2月29日 19時54分
    最後は、思い出のアルバムからクロージングセレモニーです。アルバムを見て懐かしい写真に会場がわきました。全校合唱は、在校生と卒業生の気持ちが一つになった瞬間でした。そして、3年生の出し物は、感謝と後輩へ託す思いを伝え、歌い込んできた合唱を披露しました。温かい時間がずっと流れた一日でした。1、2年生のみなさん、お疲れさまでした。3年生を送る会③2024年2月29日 19時36分
    続いて、2年生の出し物から全校制作です。2年生の軽快なダンスとしっとりした歌声に3年生は魅入っていました。4年ぶりの3年職員出し物は、会場が大爆笑で盛り上がりました。全校制作は、手作りランタンできれいです。3年生を送る会②2024年2月29日 19時19分
    続いて、思い出劇から部活動です。印象に残る場面が次々に紹介され、盛り上がりました。3年生を送る会①2024年2月29日 19時13分
    本日は、3年生を送る会がありました。朝から温かい雰囲気が出ていました。まずは、教室の様子から、1年生の出し物までです。1年生の出し物は、リズミカルなダンスと力強いエールでした。7576
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    感謝&エールプロジェクト
    感謝&エールプロジェクト2024年2月21日 14時18分
    本日で、3年生の登校日が9日となりました。明日、公立高校の一般入試を受ける者は学習を、すでに進路が決まっている者たちは卒業に向けてのプロジェクトを進めていました。明日、受検のみなさん、頑張ってください。思いを伝えるために2024年2月20日 17時13分
    本日、6時間目は1、2年生は3年生を送る会に向けて、学年で練習をし、3年生は最後の面接練習と卒業制作に取り組んでいました。どの学年も自分たちの思いが伝わることを願います。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

町立幸田中学校 の情報

スポット名
町立幸田中学校
業種
中学校
最寄駅
幸田駅
住所
〒4440113
愛知県額田郡幸田町菱池黒方19
TEL
0564-62-0043
ホームページ
https://kotajh.town.kota.aichi.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立幸田中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月30日11時17分51秒