2025.05.25
令和7年度 教科書展示会について
2025.05.26
外部講師の先生から「防災」について学びました
5月26日(月)、総合的な学習の時間に外部講師の方をお招きして、防災について学びました。今回のテーマは「地震」です。いつ来るか分からない自然災害に備えて、知っておくと役立つ知識を動画や実演などを通して教えていただきました。子どもの感想には「前まで分からなかったことが多かったけれど、この授業のおかげで分からなかったことが分かったので地震など起きたときには、こんなことをしよう!など強く思いました。」と…
2025.05.25
1年生と仲良くなる会楽しかったよ!
朝活動と1時間目に「一年生と仲良くなる会」がありました。児童会役員の進行で行われ、6年生と手をつないだ1年生が温かい拍手の中、体育館に入場しました。校歌を全校で歌ったり、日野小クイズやもうじゅうがりのゲームをしたりして、笑顔と笑い声が溢れる時間になりました。もうじゅうがりでできたチームの仲間に優しく声をかけてもらった1年生は緊張もとれ、「よろしくお願いします」のあいさつを元気にいうことができました…
5月16日(金)に、全国の様々な学校で授業をされている、菊池省三先生の特別授業を…
本日14日(水)の放課後に、日野小学校の体育館で職員が応急手当について学びました…
5月16日(金)に、全国の様々な学校で授業をされている、菊池省三先生の特別授業を受けました。たくさんの先生が参観する緊張…
本日14日(水)の放課後に、日野小学校の体育館で職員が応急手当について学びました。鵜飼分署の方から、応急手当の必要性や基…
外部講師の先生から「防災」について学びました
1年生と仲良くなる会楽しかったよ!