能登半島地震ヘルプ募金を引き渡しました
17:42
1月22日から26日まで児童会が呼びかけてきた「1・1能登半島地震ヘルプ募金」で集まったお金を、企画委員長と副委員長の2人が北國銀行を通じて、日本赤十字社に送りました。
たくさんの方々のご協力もあり、106,337円を被災地へ送ることができます。
この募金が「何か自分にできることを」という温かいメッセージになると信じて、これからも七塚小学校が今できることを考え、発信していけたらいいなと感じています。
1年生 年長さんを迎えて「ハッピーわくわく1年生集会」
12:03
昨日までの雪もすっかり解けました。今日は1年生が来年度入学する新1年生を迎えての「ハッピーわくわく1年生集会」を行いました。たくさんの年長さんが七塚小学校に来て、交流会をしました。幼稚園、保育園の先生方、保護者の皆様、本当にありがとうございます。
はじめに多目的ホールで、はじめの挨拶をし、1年生がペアの1年生にプレゼントのペンダントをかけてあげました。その後、それぞれの教室で「勉強紹介」をしました。タブレットを使ったり、粘土、折り紙工作、縄跳びをしたりと自分たちが考えた内容を、自分たちが考えた方法で次々と紹介していました。
次は「学校紹介」です。ペアで、1・2階を中心に図書室や職員室、体育館、保健室などを回りながら、あいさつの仕方などを教えてあげていました。そして最後に終わりの挨拶や振り返りをして解散をしましたが、1年生は年長さんに駆け寄って、「またね!」「バイバイ!」とあいさつをしていました。みんなとっても嬉しそうな笑顔でした
保護者の方にお話を伺うと、「1年間でこんなに成長するのですか」とおっしゃる方もいました。1年生の1年間は、学校に慣れるだけでなく、様々なことが身につき、ぐんと成...
2
0