1・2年生 のとじま水族館に行ってきました
09/19
水族館に入ると、「ジンベエザメ館 青の世界」の世界最大のジンベエザメが子供たちを迎えてくれました。
「のと海遊回廊」では、プロジェクションマッピングのきらきら輝く海の中を散歩しているような感覚を味わうことができ、子供たちは歓声をあげていました。
トンネル水槽では、イルカたちが、すぐ横や真上を泳いでいるのを見て、「泳ぐのはやいな。」「大きいな。」と驚いていました。
ペンギンのお散歩タイムでは、可愛いペンギンたちの行進を見て、「かわいすぎてたおれそう!」と話していました。
いよいよイルカショーです。ハロウィーンの仮装をした飼育員さんの指示で、カマイルカたちが空高く飛び跳ねる姿は、何度見ても迫力十分。子供たちはイルカの動きに合わせてノリノリで身体を動かしていました。
お昼には、お家の方が準備してくださったお弁当を友達と美味しそうに食べていました。帰り際には、「水族館とても楽しかったな。」「あっという間におわってしまった。もっと見たかったな。」と、名残惜しい様子でした。
4年 邦楽コンサート
09/19
9月19日4限目(4年2組)と5限目(4年1組)に邦楽コンサートがありました。
筝十七弦奏者の安嶋三保子(あじまみほこ)さんと尺八奏者の笠原道樹(かさはらどうじゅ)さんによる演奏を鑑賞しました。圧巻の演奏に子供たちも引き込まれていました。素敵なコンサートをありがとうございました。
4年 プログラミング教室
9月9日(4年1組)、16日(4年2組)にプログラミング教室がありました。
プログラミング教室ではタブレットから命令を送信してロボットを動かしました。最初は難しそうと話す児童もいましたが、慣れてくると楽しそうに問題に挑戦していました。みんな粘り強く、楽しみながら頑張っていました。
6