1・2年生 ALTシャミーク先生との外国語活動②
11:17
今日はとても暖かい日でしたね。雪も解け春を思わせるような四温晴れでした。来週は寒くなるとの予報ですが、これも少しずつ春に近づいている証拠なのかもしれません。体育館には、代表委員会で決まった送る会のめあてが貼られ、送る会の練習が少しずつ始まっています。今日は2年生が音楽劇の練習をしていました。
さて先週に引き続き、1・2年生はシャミーク先生と外国語活動をしました。1年生は前回と同じ食べ物でしたが、今日はたくさんのお菓子が出てきましたよ。とっても生き生きと手を挙げて進んで前に出て表現する姿がとっても素敵でした。シャミーク先生、いつもご指導いただきありがとうございます。
6年生 朝の歌 合同練習
02/13
今朝はとっても風か強く、まだまだ寒かったですね。七塚小ではいつも朝読書の後、今月の歌を歌っていますが、今月は卒業式の全校合唱で歌う「また会う日まで」という曲を練習しています。今朝学校を廻っていると、6年生がシーサイドホールを使って合同で練習していました。いつもに比べてとてもいい声が出ていたように感じます。シーサイドホールは少し響くので、これからもっともっと声が出てくるといいですね。卒業生の皆さんがどこまで頑張れるのか、楽しみにしています。
わんぱくタイム(縦割り活動)
02/12
今日は水曜日で、お昼休みが長い日です。その時間を利用して、わんぱくタイムがありました。今日は5年生がわんぱく班の遊びや運営を考えて進めました。初めて中心になって進めたわんぱくタイム。いろいろな遊びを工夫していましたね。6年生が振り返りでほめてくれる姿も見られ、5年生は自信が付いたことでしょう。よく頑張りましたこれからが楽しみです
6年生 穴水小からの手紙・写真&卒業の歌練習
02/12
今朝は本当に寒い朝でしたね。学校に来る道もツルツルに凍っていました。今朝学校の図書室に行くと、6年生が木津桃文庫を贈った穴水小から、お礼の写真とお手紙が飾られていました。私たちの贈った本で、少しでも元気になってくれるといいですね。
そして頑張っている6年生が、ハレの卒業式に向けて練習している合唱曲を今日も川﨑先生がご指導に来てくださいました。本当にありがとうございます。門出の日に向けて、一人一人がしっかりと自分の声で自信をもって歌えるように、今日も一人一人の声をしっかりと出させる指導をしていただきました。こんなに熱くご指導いただいていることに心から感謝して、もう一度しっかりと自分たちの歌と向き合えるといいですね。次にいらっしゃる時までにどこまで本気になって取り組みどこまで仕上がるか、見ていただきましょう。頑張れ、6年生!楽しみにしています。
7