2年生 居住地交流事業
10:52
今朝もとても風が強く、子供たちは吹き飛ばされそうになりながらの登校でした。図書館のイベント「節分ばとる 本を借りておにをやっつけよう」では、どのグループも大変接戦で、どんどん鬼が倒されて行っています。中間発表では、2・5年ブロックがやや優勢ですがまだわかりません。結果が楽しみですね。
さて居住地交流事業として、地域に住む盲学校に通っている2年生の児童と本校の2年生は、1年生の時から年に数回交流をしています。今年も学期に1回ずつという計画で、今日は3学期の交流をしました。1年生の時から交流しているので、とても自然に授業を受けており、子供たちとの温かい関係ができています。同じ七塚校区に住む友達として、これからも仲良く交流していけることを、心から願っています
6年職業教育『出会って学ぶ会』2日目
01/29
本日は『出会って学ぶ会』の後半の部として、映像クリエイターさん、消防士さん、料理人さん、看護師さんの4名の職業の方々にお越しいただきました。どの仕事のお話も熱心に聞き、気になったことや自分に活かしていきたいことをどんどん質問していく子どもたちの姿に、少しずつ頼もしさを覚えました。ここで学んだことが子供たちの成長の手助けになればいいなと思います。2日間でお越しいただいた8名のみなさん、お忙しい中ご協力ありがとうございました。
01/28
01/28
なお、明日も含め全部で8名の方々にお話していただくことになっています。子供たちはそれぞれ担当に分かれ、司会や会場づくりなどの運営も自分たちで行います。自分たちで創り上げる素晴らしい会になるよう、しっかりと準備も協力して行っています。
5
9