1人
2023/03/14
図工の版画!
今年度の図工の時間も終わりに近づきつつあります。
各教室の前には図工の作品が掲示されています。
3年生の作品です。緩衝材など身近な材料を活かしながら、生き物の世界を表現しました。
1年生の色版画です。花や生き物の形に色紙を切り、合わせ、その上に水に濡らした和紙をあてるとカラフルな色が浮かび上がりました。
4年生は、彫刻刀の種類を活かしながら模様を彫りました。おしゃれなデザインで素敵です。
5年生は浮世絵をモチーフにしながら色版画を完成させました。
このように今は作品が掲示されていますが、徐々に整理され、持ち帰る時期になりました。「きれいだね」「がんばったね」など声掛けをお願いします。
15:26
2023/03/13
授業風景あれこれ!
3月も第3週に入りました。新たな登校班にも少しずつ慣れてきたようです。
今日は雨で一列になって登校しました。ある方から挨拶がよくできていたとほめてもらいました。
6Bで河原田小、日永小とオンラインでつなぎ、英語の授業を行いました。中学校で頑張る部活や行事について英語でスピーチを行い、感想を伝え合いました。
1Aは算数で「いすが6こあります。9人でいすとりゲームをします。いすにすわれないのはなんにんですか」という問題を2段の図に表しながら考えていました。書いた図を紹介し、説明することができました。
3Bでは総合的な学習で、自分たちの調べた国について発表していました。このグループはマレーシアです。代表的な食べ物やセパタクローなどのスポーツについてわかりやすく堂々と発表することができました。
18:10