1.2年体育 キックベースボール
2023年11月29日
今日は、よく晴れていましたが、風が冷たい一日でした。そんな中でも、1.2年生の子どもたちは、体育の時間に「キックベースボール」で、元気いっぱい体を動かしていました。攻撃チームが蹴ったボールを、守備チームはみんなで追いかけ、輪になってボールを囲みます。囲んだら、声高らかに「取ったどぉ!」と叫びます。その間に、コーンを回ってホームに帰って来られたら、「セーフ」、帰って来られなかったら「アウト」です。蹴る方も、守る方も、そして審判する子たちも、集中!寒さも吹っ飛ぶくらい、元気に蹴って、走って、声を出していました。
2年生活 町たんけんに行ってきたよ パート2
2023年11月29日
前回の天神北地区の町たんけんに引き続き、11月24日(金)は、南部地区の安知本郵便局へ行ってきました。局長さんに、お仕事について質問をしたり、郵便局の中を見せていただいたりし、お仕事に関するいろいろな道具や切手のひみつなどについて教えてもらいました。帰り道には、郵便配達中のバイクの局員さんを見かけ、子どもたちは、局員さんに向けて手を振り、元気にあいさつしていました。
5年総合 ようこそ、南小学校へ
2023年11月29日
5年生は、みなみ保育園の年長さんと交流を続けています。3回目となる今回(11月22日)は、年長さんを南小学校へ招きました。そして、自分たちが総合で学習したプログラミングの知識をいかし、「コード・A・ピラー」をゴールまで連れていくゲームを考え、年長さんに挑戦してもらいました。5年生の子どもたちは、「おしい!もう少しだね」「もう少しまっすぐ行くためには、どれを使ったらいいと思う?」「やったぁ、ゴールできたね」など、年長さんに優しくアドバイスしたり、励ましたり、そしていっしょに喜んだりしていて、その姿に頼もしさを感じました。