2012/06/09
6月9日 自然教室
僕が到着した8日夕方からは雨、 残念!
キャンドルフャイアーを行うことになれましたが、生徒達は大変楽しそうでいい思い出ができたようです。
夜の集いでは、初日より今日の方が時間を守り行動することができたと先生達からお褒めの言葉がありました。しかし、飯ごう炊さんの片付けは今一歩と指導されていました。周りを見て的確に片付けをできる生徒、何をするかわからず人から指示してもらうのを待っている生徒、何をするかわからないので遊んでしまい怒られている生徒、小雨の中悪戦苦闘していました。
さて、本日3日目はうどんづくりです。講師を招いて手打ちうどんを創ります。
うどんつくりがはじまります。講師は製粉組合の方々です。
小麦粉をこねています。
今からうどんをねかせます。
ねかし時間を利用して、体育館で、小麦粉や、グルテンについての講義があります
今度は麺棒で伸ばします。
うまく切れるかな?
「 味は最高!」・・・・・淺川校長先生のメールより
さて、最後になりました。
退所式です。楽しかった3日間、来週からの学校生活に生かしてください。
予定より遅れて自然の家を出発し、本校へバスで移動してきます。本校での解散時刻は15時30分ごろになる予定です。お車で迎えに見える保護者の方はグランド奥東側へ駐車場を準備しましたのでご利用ください。
12:20
6月9日 自然教室
06/09 12:20
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。