R500m - 地域情報一覧・検索

市立上組小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市豊詰町の小学校 >市立上組小学校
地域情報 R500mトップ >【長岡】宮内駅 周辺情報 >【長岡】宮内駅 周辺 教育・子供情報 >【長岡】宮内駅 周辺 小・中学校情報 >【長岡】宮内駅 周辺 小学校情報 > 市立上組小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上組小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立上組小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立上組小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-05
    1年 校外学習(寺泊)
    1年 校外学習(寺泊)
    昨日、1年生はバスに乗って寺泊に行ってきました。トキと自然の学習館でトキを見学後、寺泊水族博物館へ。いろんな種類の海の生き物に驚いたり、好きな魚を見つけたりと楽しく過ごしました。お弁当の後は、魚の市場通りでお買い物。たくさんの体験をした一日となりました。
    2024-09-05 11:10 up!
    畑の片付け
    きゅうり、ミニトマト、ピーマンなど、2年生が育てていた夏野菜の収穫もひと段落。みんなで草を取ったり、マルチをはがしたりと後片付けをしました。これから秋冬野菜の準備です。
    2024-09-05 10:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    米粉アップルパン オムレツ ラタトゥイユ 豆乳クリームスープ 牛乳
    米粉アップルパン オムレツ ラタトゥイユ 豆乳クリームスープ 牛乳
    ラタトゥイユは夏野菜を煮込んだ南フランスの郷土料理です。そのままでもおいしいのですが、パンにつけてもオムレツにつけても相性抜群!子どもたちもいろんな食べ方で味わっていました。米粉のパンはもっちりとしていて、子どもたちにも好評です。ほんのり甘いリンゴ味でした。
    2024-09-03 14:03 up!
    昼休みのこだまの丘
    今日は最高気温も30度を下回り、子どもたちも外で元気よく遊んでいます。こだまの丘も大盛況で、虫を捕まえたり、栃の実を拾ったり。たくさんのトンボも遊びに来ていました。秋の気配のするこだまの丘です。
    2024-09-03 13:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-30
    地震体験車
    地震体験車
    防災学習の一環として、地震体験を行いました。市の担当の方から「机の脚をしっかりつかむんだよ」「ダンゴムシの姿勢になって」などのアドバイスをいただいて、地震体験車へ!初めて体験する子は、ドキドキです。見ているほうも、かなりの揺れにびっくり。地震はいつ起きるかわかりません。落ち着いて行動できるように、訓練を大切にしていきます。
    2024-08-30 10:36 up!
    SDGsを学ぼう
    4年生は、総合でSDGsを学び、自分のできることを考える活動を行っています。今日は講師をお招きして、世界にはいろいろな課題があることを知り、自分たちにできることは何かをお話やすごろくゲームをとおして考えました。視野を広げる活動となりました。
    2024-08-29 18:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-08
    図書室開放がありました!(^^)!
    図書室開放がありました!(^^)!
    8月5日(月)と7日(水)の2日間、夏休みの図書室開放が行われました。たくさんの子どもたちが来校し、本を読んだり、借りたりしました。図書ボランティアの皆様による本の整備や読み聞かせも行われました。ありがとうございます。
    2024-08-07 16:15 up!

  • 2024-08-06
    6年生 総合のページ
    6年生 総合のページ

  • 2024-08-03
    保健だより
    保健だより給食だより保健だより保健だより 7月11日号保健だより 6月21日号保健だより 5月16日号保源だより 4月8日号給食だより7・8月の食育だより7・8月の献立6月の食育だより6月の献立5月の食育だより5月の献立4月の食育だより4月の献立

  • 2024-07-28
    クラブ活動 3日目その2
    クラブ活動 3日目その2
    絵画クラブは、日本画家の本田貴哉様を講師に好きな題材で絵を仕上げました。プログラミングクラブは、自分でゲームなどを制作し、紹介し合いました。子どもたちは3日間、自分のやりたいクラブで楽しく活動していました。作品は音楽発表会などで発表したり、校内に展示したりしていきます。
    2024-07-26 15:12 up!
    クラブ活動 3日目その1
    今日はクラブ活動の最終日です。手芸クラブは自分で材料を準備し、ぬいぐるみやクッションなど作りたいもの作ります。針を使うことが初めての4年生も上手に縫い進めていました。科学クラブは入浴剤を作ったり、魚とりの仕掛けを作って実際に太田川で魚とりに挑戦したりしました。
    2024-07-26 14:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    クラブ活動 2日目
    クラブ活動 2日目
    今日は3つのクラブを紹介します。ニュースポーツクラブは、ドッジビーやフットホッケーなど、日替わりで楽しく汗を流しています。縄文クラブは、縄文時代にタイムスリップ。勾玉づくり、土器づくりをしています。音楽クラブは「Under
    the Sea」などディズニーの曲を練習し、みんなで合奏を楽しんでいます。
    明日は、最終日。ほかの4つのクラブを紹介します。
    2024-07-25 17:31 up!
    クラブ活動 1日目
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    豚キムチ丼  中華スープ  いちごタルト  牛乳
    豚キムチ丼  中華スープ  いちごタルト  牛乳
    明日から夏休みです!給食もしばらくお休みとなります。今日はスタミナ満点、ちょっとピり辛の豚キムチ丼です。いちごタルトのデザートもついて、おなか一杯のメニューでした。
    2024-07-23 12:55 up!
    新おっかー登場!
    今日は夏休み前、最後の登校日です。(4〜6年生は金曜日まで登校します)全校朝会で、造形広報委員会が制作した「おっかー」のお披露目がありました。体育館のステージで子どもたちを見守っているおっかー。今までのおっかーが古くなり、何度も手直ししてきましたが、この度リニューアルすることとなりました。新おっかー、これからも子どもたちを見守ってね!
    2024-07-23 12:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    学校だより 7月
    学校だより 7月ジューシー  ゴーヤチャンプルー  もずくのみそ汁  牛乳
    今日は沖縄料理です。ジューシーは、豚のだし汁で炊いた炊き込みご飯です。ゴーヤはニガウリで、スーパーにも置いてあり、知っている方も多いと思います。モズクは沖縄でよく採れます。長岡の今日の最高気温は31度。暑さを吹き飛ばすメニューでした。
    2024-07-22 13:51 up!
    健闘!市P連ソフトボール大会
    21日 日越小グラウンドで予選が行われました。グループFは上組小、千手小、下川西小、日越小の4校です。最初は千手小との対戦でした。1回に3点を先制しましたが、相手方のホームランで27−9、惜しくも負けてしまいました。3位決定戦は下川西小との対戦です。
    ファインプレーあり、4.5.6回に長打やホームランが出て、18-11で快勝、結果はグループFで3位でした。選手の健闘が光りました!今までの練習と暑い中での熱戦、本当にお疲れ様でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立上組小学校 の情報

スポット名
市立上組小学校
業種
小学校
最寄駅
【長岡】宮内駅
住所
〒9401142
新潟県長岡市豊詰町227
TEL
0258-22-0959
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/kamigumi-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立上組小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月29日11時00分09秒