1・2年 サツマイモと花
地域の方の力をお借りして、サツマイモの苗を植えました。丁寧に教えていただいたおかげで、あっという間に植え付けが終わりました。その後、花壇に親子で植えた花の手入れをしました。
2023-05-18 05:13 up!
5・6年家庭科「コンロの使い方」
16日(火)に、コンロの使い方を学習しました。
家にあるコンロとは少し使い方が違っている部分もあったため、全員で確認しました。
その後、やかんでお湯を沸かし、お茶を入れました。「おいしい」「苦い」など、いろいろな感想がありましたが、子どもたちはみんな楽しそうに取り組んでいました。
片付けもとても早くて、驚きました。
2023-05-18 05:11 up!
5月16日(火) 運動会応援練習スタート
6/4(日)の運動会に向けた応援練習が今日からスタートしました。応援リーダーは、顔を真っ赤にしながら大きな声を出してチームを鼓舞していました。団員への指示も的確でした。練習後は車座になり、今日の応援練習を振り返っていました。
2023-05-16 14:09 up!
5月14日(日) 里山活動1回目
資源回収や苗植え活動に引き続き、里山サポーターの皆様と第1回目の里山活動を行いました。これにも中学生が参加してくれました。学校のそばの「にじのこの里」と名付けられた里山です。サポーターや保護者の皆様は草刈りを、子どもたちは主に枝拾いをしました。ハンモックやブランコも設置していただきました。今年度もにじのこの里を大いに活用させていただきます。ご協力ありがとうございました。
2023-05-15 09:54 up!
5月14日(日) 親子花壇活動その2
中学生の皆さんも手伝ってくださいました。白つつじの周りの雑草もきれいに抜いてくれました。最後に花壇のまわりで記念撮影。花壇を上から見ると「おおづみ」の文字が読めました。夏には素敵な「おおづみ」の花壇になることでしょう。
2023-05-15 09:42 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。