R500m - 地域情報一覧・検索

市立大積小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市大積町の小学校 >市立大積小学校
地域情報 R500mトップ >越後岩塚駅 周辺情報 >越後岩塚駅 周辺 教育・子供情報 >越後岩塚駅 周辺 小・中学校情報 >越後岩塚駅 周辺 小学校情報 > 市立大積小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大積小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立大積小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-21
    長岡市相談窓口
    長岡市相談窓口4月16日(火) にじのこタイム
    にじのこタイムで、大積小学校がこれまで大切にしてきた「花壇活動」と「大積の名所を見に行こう・絵に残そう」について話しました。
    「花壇活動」については、今年度もきれいな花壇をつくろう、地域の皆さんに喜んでいただこうという意欲が高まりました。きっとすてきな花壇になることでしょう。
    「大積の名所を見に行こう・絵に残そう」は、みんなで大積の名所である、三島谷のカスミザクラ、800歳の白つつじ、2丁目のカキツバタを見に行きたいという気持ちが高まりました。大積小学校出身の画家、佐藤和行さんから花の絵の描き方を学び、その絵を残したいという気持ちも芽生えました。
    これらの活動を通して、子どもたちのふるさと大積への思いをさらに高めていきます。
    2024-04-17 19:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    3・4年 理科「しぜんのかんさつ」
    3・4年 理科「しぜんのかんさつ」
    11日(木)に、自然観察のために「にじのこの里」に行ってきました。
    理科の教科書に出てくるような植物はほとんど見かけませんでしたが、近くの田んぼにはすでにたくさんのオタマジャクシがいました。子どもたちはオタマジャクシを見付けると、靴を汚しながら捕まえていました。
    また、「にじのこの里」に出かけて、自然観察をしたいと思っています。
    2024-04-12 07:40 up!
    1年 初めての〇〇
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    4月10日(水) 避難訓練
    4月10日(水) 避難訓練
    火災を想定した避難訓練を行いました。避難開始の放送後、速やかにグラウンドへ避難することができました。火災の際には、なるべく煙を吸わないよう避難経路を考え、声を掛け合いながら避難するということや、自分の命は自分で守るということを確認しました。
    2024-04-10 11:09 up!

  • 2024-04-09
    4月9日(火) 発育測定
    4月9日(火) 発育測定
    身長、体重、視力、聴力をはかりました。「身長が伸びてうれしい!」「視力が下がったよ。ゲームのやりすぎかな。」と、自分の成長を喜んだり、自身の生活を振り返ったりする子どもたちでした。
    2024-04-09 13:51 up!
    4月9日(火) 生活朝会
    4・5月の生活目標を確認しました。生活指導主任は、今年度の教育目標「かしこく あかるく たくましく」や運動会、あいさつ月間と関連させて、どうすることが大切なのかを具体的に話しました。会が終わった後は、学級ごとに整然と教室へ戻りました。
    2024-04-09 13:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    4月8日(月) 給食開始
    4月8日(月) 給食開始
    今日から2年生以上の給食がスタートしました。全校が食堂で食べます。今日のメニューは桜の開花にふさわしく「お花のハンバーグ」でした。
    2024-04-08 13:24 up!
    4月8日(月) 校庭の桜が開花しました
    4月上旬とは思えないほどあたたかな日です。校庭の桜がちらほら咲き始めました。つぼみが大きくふくらみ、一斉に開花しそうです。校門脇のモクレンは満開ですし、昨年さし芽をしたつつじも咲きました。もうすっかり春です。
    2024-04-08 11:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    療養解除届(新型コロナウイルス)
    療養解除届(新型コロナウイルス)療養解除届(インフルエンザ)療養解除届(新型コロナウイルス)療養解除届(インフルエンザ)令和6年度年間行事予定4月4日(木) 新年度準備
    新年度や明日の入学式の準備を行いました。4〜6年生が登校し、5分前には体育館に並んでいました。そして、本当によく働きました。自分の仕事が終わると、やることを見付けて進んで働いていました。とても頼もしく感じました。明日の準備がしっかりとできました。
    2024-04-04 12:03 up!
    4月1日(月) 令和6年度スタート
    今日から令和6年度が始まりました。3名の転入職員を迎え、児童18名、職員11名、計29名でスタートいたいます。大積小学校は今年度150周年を迎えます。そして、大積小学校としての教育活動は今年度で最後となります。最後の1年間も地域・保護者の皆様と歩んでいきます。どうぞよろしくお願いいたします。
    暖冬だったため雪はほとんどありませんが、3月がとても寒かったので春の訪れが遅れています。チューリップ、クロッカス、桜の開花はまだまだ先のようです。
    続きを読む>>>