R500m - 地域情報一覧・検索

市立大積小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市大積町の小学校 >市立大積小学校
地域情報 R500mトップ >越後岩塚駅 周辺情報 >越後岩塚駅 周辺 教育・子供情報 >越後岩塚駅 周辺 小・中学校情報 >越後岩塚駅 周辺 小学校情報 > 市立大積小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大積小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立大積小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-29
    学校だより6月
    学校だより6月1・2年 生活科「花いっぱい 野菜いっぱい」
    去年採れた種をたっぷり蒔いたヒマワリ畑が、こんなに立派になりました。「迷路みたい!」と言って、本当に入り込んでいました。どこにいるか分かりますか?
    2024-06-27 11:33 up!
    1・2年 図工「しんぶんしとなかよし」
    空き教室を使って、思う存分新聞紙と遊んでいます。カーテンを付けたり、テレビを設置したり、キッチンの道具をそろえたり、ごちそうを作ってみたり、ソファやベッドを作ったり、トンネルやベランダを設置したり、楽しい世界が広がっています。
    2024-06-27 11:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    3・4年 「にじのこかだん」看板立て
    3・4年 「にじのこかだん」看板立て
    21日(金)に、「にじのこかだん」の看板を立てました。管理員に手伝ってもらいみんなで立てました。
    その後、3・4年生で草取りをしました。「今年度が最後だから、グランプリを取りたい」という花いっぱいコンクールへの思いから、子どもたちはがんばって草取りをしました。
    ぜひ、学校裏のにじのこ花壇に足をお運びいただき、花壇の花をご覧いただきたいと思っています。
    2024-06-21 11:06 up!
    5・6年 「自然体験教室」
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。

  • 2024-06-14
    1・2年 歯磨き教室
    1・2年 歯磨き教室
    1・2年生は、第一大臼歯が生えてくる時期です。この永久歯を大切にするために、どのように磨けばいいかを学習しました。みんな、真剣に鏡をのぞき込んで歯ブラシを動かしていました。
    2024-06-13 15:36 up!
    1年 合同授業「にじのこの里で遊ぼう」
    青葉台小学校の1年生が大積小近くの里山「にじのこの里」に遊びに来てくれました。大積小の1年生と合わせて29名です。ブランコやハンモック、池での生き物探しや草花あつめなど、大勢で遊んだら、あっという間に時間が過ぎていきました。
    2024-06-12 23:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    6月7日(金) 柳澤魁秀先生と
    6月7日(金) 柳澤魁秀先生と
    創立150周年事業の1つとして、7月5日(金)に親子で校歌を大きな紙に書きます。いわゆる巨大書です。講師の柳澤魁秀先生から、この活動の意味ややり方等についてお話しいただきました。後半は体育館に移動し、床一面に広がった縦4m横25mの用紙を見て、子どもたちは驚きの声を上げました。6月28日(金)に墨をつけずに筆だけでのリハーサルをします。
    2024-06-07 14:04 up!

  • 2024-06-07
    6月6日(木) 全校朝会
    6月6日(木) 全校朝会
    校長は、先日の運動会やその練習での子どもたちの頑張りや成長を称えました。生活指導主任は、6・7月の生活目標について「協力」の意味と具体的な行動について話しました。いつものように元気な校歌の歌声が体育館に響きました。
    2024-06-07 07:26 up!
    3・4年 理科「光を調べよう」
    理科では、ヒマワリやホウセンカを観察したり、晴れた日を見て「日光」の学習をしたりしています。
    5月30日には、晴れていたので日光について学習しようとしましたが、途中から曇ってしまい、思うような結果が得られませんでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    6月4日(火) 運動会6
    6月4日(火) 運動会6
    大積小学校の最後の運動会は、白組のW優勝で幕を閉じました。閉会式では、元大積小学校長の黒崎千賀子様から子どもたちの頑張りを称えていただきました。解団式では、白組も赤組も仲間の健闘を称え合いました。この運動会を通して、みんながまた大きく成長しました。ご多用の中、応援やご支援ありがとうございました。
    2024-06-06 16:17 up!
    6月4日(火) 運動会5
    赤白対抗リレーは白組がリードしていましたが、徐々にその差が縮まり、アンカーの6年生までどちらが勝つかはらはらドキドキでした。
    2024-06-06 16:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    1・2年 図工「あじさい」
    1・2年 図工「あじさい」
    絵の具と水をまぜたり、色と色を混ぜたりすることを楽しみながら、アジサイの花を作っています。筆だけでなくスポイトを使って色付けしたら、実験気分を味わえました。
    2024-06-05 14:56 up!
    6月4日(火) いちご狩り
    バックネット裏に、何年か前に誰かが植えたイチゴがあります。おととしから少しずつその面積を広げてきました。今年もみんなでいちご狩りをして楽しみました。
    2024-06-05 14:55 up!
    続きを読む>>>