R5いじめ防止基本方針
いじめ防止年間計画
R5いじめ防止基本方針
いじめ防止年間計画
R5グランドデザイン
年間行事計画
5月19日(金) 長岡甚句の練習
運動会のフィナーレで踊る長岡甚句の練習をしました。何年ぶりかの復活で、高学年の子どもたちも踊りを忘れてしまったようです。テンポが速くてなかなか難しい踊りですが、大積芸能保存会の方にご支援いただき、それらしく踊ることができるようになりました。
2023-05-19 16:24 up!
3・4年理科 空気を押し縮めると?
理科で「空気と水」の性質を学習しています。今日は、閉じ込められた空気は押し縮めるとどうなるかを実験しました。そして、空気は、押し縮めるほどもとに戻ろうとする力が大きくなることが分かりました。この性質を使って、最後に空気でっぽうで遊びました。「ポンッ!」と飛び出すスポンジ玉にみんな大喜びでした。次回は、今日の学習を用いて、玉が飛び出す仕組みを説明してもらう予定です。
2023-05-19 16:10 up!
5月18日(木) クラブ活動「プログラミング」
5月18日(木)のクラブ活動は、外部講師に来ていただきました。内容は、プログラミングです。パソコンでプログラムを作り、人型のロボットを動かすという活動をしました。動きだけでなく、ロボットに入力した言葉を話させたり、歌を歌わせたりとあっという間の2時間でした。子どもたちからは、「すごく楽しかった。」「逆立ちができるなんてすごい。」「どんな動きをさせるかを考えるのが面白かった。」などの感想が出ました。
2023-05-19 05:26 up!
1・2年 大積の宝探検(カキツバタ)
まさに、今が見ごろです。ちょうどNCTの方が取材に来ていました。ぜひ皆さんも見に行ってください。国道8号線を柏崎方面に向かい、「灰下の湯」で左折すると、「カキツバタ」の小さな看板があります。細いくねくね道を抜けると、一面の紫色が広がっています。
2023-05-19 05:24 up!