今日の給食は、茨城県の味めぐり献立の日でした。献立は、なめがた豚丼、レンコンのピりうま和え、ななうん汁、牛乳でした。なめがた豚丼は、行方市のご当地グルメです。行方市の特産の豚肉、サツマイモ、チンゲン菜などを使った丼です。レンコンのピリうま和えは、シャキシャキの食感とピリッとした辛味がおいしかったです。レンコンは、茨城県が生産量全国1位なのだそうです。ななうん汁は、那珂市の民話に出てくる汁物です。たくさんの運がつくようにと、七つの「ん」のつく食材が入っています。「大根、にんじん、うどん・・・」と、子どもたちは「ん」のつく食材を楽しく探しながら味わっていました。茨城県の郷土料理の味を楽しむことができました。
2024-10-18 13:58 up!
消防署見学 (3・4年生)
3・4年生が社会科の学習で栃尾消防署へ見学に行ってきました。消防署の方から、消防署の施設の中の様子を見学させていただいたり、消防車や救急車の中の様子や積んである道具などを実際に見せていただいたりしました。子どもたちは、目を輝かせて熱心に見学をしていました。
見学を通して、子どもたちは、消防署では町の人の命を守るために様々な工夫がされていることや消防署で働く方々の思いになどについて、たくさんのことを学ぶことができました。栃尾消防署の皆様、ありがとうございました。
2024-10-18 13:55 up!
続きを読む>>>