2025年2月21日(金)
午前の活動が終了し、昼食です。
少し雪が降りましたが、みんな元気に参加しています。保護者の皆様、お弁当のご準備ありがとうございました。
2025年2月21日(金)
中学年スキーが始まりました!
小出スキー場にて、中学年アルペンスキー教室が始まりました。
天気も良く、張り切ってスタートです。インストラクターや保護者ボランティアの皆様からサポートしてもらい、雪とスキーを満喫します。
2025年2月20日(木)
今日は全校朝会から始まりました。
先日行われた市民スキー大会で入賞した学年代表児童へ賞状が渡されました。23日(日)に津南で開催される中越学童スキー大会に5・6年生が中心となって参加します。全校で応援の拍手をして「頑張ってきてね!」の気持ちを伝えました。
2025年2月18日(火)
4年生は国語で、自分たちで作成し調査したアンケート結果について、まとめる活動をしています。数値化できるところはグラフ等をつくる計画とのこと。将来に役立ちそうな学習内容です。
2025年2月18日(火)
5年生は調理実習でご飯とおみそ汁を作っています。ボランティアの皆さんの協力もあり、スムーズにできているようです。いいにおいがします。
2025年2月18日(火)
1年生は国語で教科書の物語をすらすら読む練習中です。回を重ねるごとにスムーズになり、みんな大盛り上がりです。
2025年2月17日(月)
3年生は社会で「かわる生活とくらし」について学習しています。今日は小千谷語りべの会の方々から、昔使っていた道具について説明をしていただきました。驚きの連続です。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。