R500m - 地域情報一覧・検索

市立片貝小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県小千谷市の小学校 >新潟県小千谷市片貝町の小学校 >市立片貝小学校
地域情報 R500mトップ >越後岩塚駅 周辺情報 >越後岩塚駅 周辺 教育・子供情報 >越後岩塚駅 周辺 小・中学校情報 >越後岩塚駅 周辺 小学校情報 > 市立片貝小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立片貝小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立片貝小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-21
    10月20日(9時現在)欠席 2名
    10月20日(9時現在)
    欠席 2名2023年10月20日(金)
    3年生、小千谷消防署に礼状を書きました
    4年生は、10/18(木)に社会科「火事からまちを守る」の学習で、小千谷消防署に見学に行きました。そしてその後、一人一人が消防署の皆さんに礼状を書きました。
    「消防車の車の種類が、たくさんあったことに驚きました。特に、はしご車が12階の高さまで届くことにびっくりしました。…」「出動するのに1分で着替え終わって、2分ぐらいで出動できるんですね。…」子どもたちは、はしご車のはたらきや、通報から出動までの時間、通信指令室の様子などに、特に興味をもったようです。そして、かっこいいと多くの子どもたちが感じていました。
    子どもたちは、見学を通じて「道具や訓練など火事がない時に準備をしっかりしていることが分かった。」「2分以内に出動するなんて、思っていたより早かった。」と振り返っていました。市民の平和を守るために、24時間交代しながら働いている消防署の人たちの努力に気付いたようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-15
    10月13日(9時現在)欠席 3名
    10月13日(9時現在)
    欠席 3名2023年10月13日(金)
    昨日、創立記念朝会を行いました!
    今日は当校の創立150周年記念日なので、昨日創立記念朝会を行いました。
    まず校長が、講師の佐藤瑞穂様の紹介をしました。片貝小学校の先輩であり、学校のすぐ近くの茶畑に住んでいられること、市会議員に当選する前は小千谷新聞の記者をしていられたこと、片貝まつり実行委員会でも活躍していることなどを紹介しました。その後、佐藤様から片貝町にある3つの銅像についての問題や、江戸時代に片貝で火縄銃が作られていたこと、朝陽館の昔から「三余」を大切にした人材育成を続けてきたこと…などを教えていただきました。子どもたちも集中して聞いていました。
    最後に、「…自分のためだけでなく、自分の以外の人のために学ぶこと、学んだことを生かすことを考えて欲しいと思います。…」と、語ってくださいました。学校ができる前から、地域の文化や人を育てることに力を注いできた片貝の風土・伝統を教えていただくことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    10月10日(9時現在)欠席 4名
    10月10日(9時現在)
    欠席 4名2023年10月10日(火)
    3年生、糸電話を作っています
    3年生は、先週から理科「音の伝わり方」の学習をしています。前回は、鉄棒を叩いたり、フォークを糸でつるして棒で叩いたりして音を聞きました。糸がどうなっている時に、音が聞こえるか話し合いました。
    そして、今回は、紙コップと糸・厚紙を使って糸電話を作っていました。「厚紙は穴に糸を通してからしばり付けた方がいいかな?それとも、厚紙をしばり付けてから穴に糸を通した方がいいかな?」…教科書の作り方や黒板の説明を読んだり、友達の作っている様子を観察したりしながら、協力して作っていました。
    そして、グループで1つ、ほぼ完成しました。
    続きを読む>>>