7月25日 授業の様子、ワックスがけ
いよいよ明後日から夏休みです。今週は清掃強調週間、普段より5分延長して隅々まで丁寧に清掃を行っています(写真:左)。25日は仕上げに教室のワックスがけを行います。きれいにすることで、お世話になった校舎への感謝の気持ちを表します。
2限、2年生はAB両組とも保健の授業(写真中:A組)。「体と健康」の分野で喫煙の害や受動喫煙について学んでいました。今日帰宅後喫煙者の保護者には、生徒から耳の痛い厳しい話があることを覚悟してください(笑)。
3Aは美術(写真:右)、水墨画も7時間目となり、とても上達しています。集中して作品を描いていました。濃淡の墨を自在に使い、没骨法等で表現した「金魚」は個性あふれた素晴らしい作品でした。
2024-07-25 10:45 up!
7月24日 3年生租税教室、雲居立雄先生の油絵
3限、3年生は租税教室を行いました(写真:左)。市貯蓄納税組合の講師の方から、税の仕組みや使途等について詳しく学びました。「もし、税がなかったら…」のDVDには驚きの声も上がり、大変勉強になりました。夏季休業中の課題一覧(選択制)の中に「税の作文」があり、入賞者に豪華賞品進呈とのこと。積極的な応募をお待ちしていますm(__)m。
23日午後、校長はトモエヤの岩本さんとともに養徳寺さんを訪れました。昔与板中学校、与板高校で美術を教えていた故雲居立雄先生の油絵を、なんとご寄付いただけるとのありがたい申し出があったのです。養徳寺さんに所蔵されている素晴らしい作品の中から(審美眼の全くない)校長が選んだ100号(写真中:「雲走る」)と6号(写真右:「独り咲く(与板駅の桜)」)の作品をお譲りいただきました。夏休み中に校舎東階段の1〜2階踊り場と校長室に掲げ、休み明けに生徒に紹介したいと考えています。
2024-07-25 09:33 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。