2024年6月 (6)投稿日時 : 12:54
6月4日から10日までの「歯と口の健康週間」に合わせて保健室前に、養護教諭が歯と口についてのクイズを掲示してくれました。さっそく1年生が集まってクイズに楽しく挑戦しています。調理実習①(5年生)投稿日時 : 06/05
5年生家庭科の学習です。ジャガイモとほうれん草を茹でました。ジャガイモのを皮を上手にむくことができていました。自分でつくった(茹でた)野菜を美味しくいただくことができたようです。(ほうれそうを食べながら数名の顔が・・・もありました))調理実習②(6年生)投稿日時 : 06/05
6年生も調理実習です。卵料理(炒り卵)です。卵をといて、味付けをして、自分のものはしっかり自分で調理します。「家に帰ってもう一度つくります」と学校での学習を家庭で生かそうとする素晴らし6年生です。6年生の保護者の皆様、子どもたちがごちそうしてくれます。山玉浄水場見学(4年生)投稿日時 : 06/05
4年生は社会科の学習で、川部地区にある山玉浄水場の見学に出かけました。出かける前「蛇口から出てくる美味しい水は、山玉浄水場にいるたくさんの方々が汗を流し流しつくっていると思うのでしっかり見てきてください」と話すと「違います」と全員が返答しました。事前学習を生かしながら見学を通して新たな発見をしてきたと思います。振り返りのまとめが楽しみです。山玉浄水場の職員の皆様ありがとうございました。体力テスト(全校生)投稿日時 : 06/04
全校生で体力テストを行いました。縦割り班ごとに6年生のリーダーシップのもとそれぞれの種目に挑戦です。昨年の自分の記録や学年の全国平均などをそれぞれの目標にして取り組んでいました。現在の自分の記録をしっかりととりました。本日の結果をもとに、これからの体育科の学習や業間運動等でさらに自分の体力・運動能力を高めていきます。
続きを読む>>>