R500m - 地域情報一覧・検索

市立内町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県いわき市の小学校 >福島県いわき市内郷内町水之出の小学校 >市立内町小学校
地域情報 R500mトップ >内郷駅 周辺情報 >内郷駅 周辺 教育・子供情報 >内郷駅 周辺 小・中学校情報 >内郷駅 周辺 小学校情報 > 市立内町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内町小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立内町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立内町小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-11
    2024年2月 (4)なわとび記録会
    2024年2月 (4)なわとび記録会投稿日時 : 02/09
    なわとび記録会が行われました。各学級ごとに、全員で長縄とびの跳んだ回数を競い合いました。自分の番がくると真剣な表情で跳ぶ子、頑張っている友達を本気になって応援する子等、一人一人の子どもたちのよさがあふれていました。仲間どうし、お互いを見つめ直し、理解しあうことができる大切な場になったと思います。子どもたちがその瞬間を全力で生きている姿がとても感動的でした。6年生と最後のなかよしタイム投稿日時 : 02/08
    今年度最後のなかよしタイム、6年生との最後のなかよしタイムが行われました。6年生に感謝の気持ちを伝える在校生、在校生の言葉を複雑な気持ちで受けとめる6年生、4月からの活動の尊さを子どもたちの表情から知ることができました。6年生にとって、小学校生活が残り少なくなってきました。まだまだ、たくさんの思い出を作ってほしいと思います。学校評議委員会投稿日時 : 02/06
    2月2日金曜日に、学校評議委員会が開かれました。評議員の皆様に、授業を通して子どもたちの成長を見ていただきました。「どの学年も様々な教育活動を通して、先生方が子どもたちに力をつけていることが分かる」というお言葉をいただき、大変ありがたく思いました。そのお言葉に甘んじることなく、子どもたちの可能性をよりよく伸ばしていけるよう、一層努力して参ります。学校評議委員の皆様におかれましては、お忙しい中、ご助言をいただき誠にありがとうございました。

  • 2024-02-02
    2024年2月 (1)2024年1月 (9)授業の様子
    2024年2月 (1)2024年1月 (9)授業の様子投稿日時 : 02/01
    1年間のまとめの時期に入ってきました。各学級で、各教科のまとめの授業が少しずつ進んでいます。1年間学習してきたことを、もう一度振り返りながら、次の学年につなげられるようにしていきたいと思います。創立150周年記念パネル投稿日時 : 01/30
    全校生で航空写真を撮影した創立150周年記念パネルが完成したため、とんぼ工芸さんに設置していただきました。
    職員玄関から入ったところに掲示しました。保護者の皆様におかれましては、ご来校の際に、ぜひご覧ください。

  • 2024-01-26
    2024年1月 (8)スポーツタイム・長縄跳び
    2024年1月 (8)スポーツタイム・長縄跳び投稿日時 : 14:05
    業間時にスポーツタイム・長縄跳びを行いました。各学級事に練習を積み重ねているので、どんどん技能が高まっています。仲間と一緒に行うことで、相乗効果があるのだと思います。今から本番が楽しみです。3年生・図画工作科「ひもひもワールド」投稿日時 : 01/25
    3年生が創造力を働かせ、教室いっぱいに素晴らしい空間を創りあげました。笑顔で友達と熱心に取り組む姿、とてもよい雰囲気でした。なかよしタイム投稿日時 : 01/24
    本日のなかよしタイムは、1年生から5年生が縦割り班ごとに集まり、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちをどのように伝えたら良いかを話し合いました。小学校生活が残り少なくなってきた6年生に感謝の気持ちを、1年生から5年生がどのように伝えるのか楽しみです。スポーツタイム・長縄跳び投稿日時 : 01/23
    業間にスポーツタイムが行われ、全校生で各学級事に長縄跳びを実施しました。友達と協力しながら、楽しく長縄跳びを行う子どもたちの姿は、とても微笑ましい光景でした。

  • 2024-01-23
    2024年1月 (4)学校の様子
    2024年1月 (4)学校の様子投稿日時 : 01/19
    3学期がスタートしてから2週間が経過し、子どもたちも学校生活のリズムを取り戻すことができているようです。どの学年も、話の聞き方がとても上手でした。ALTの授業投稿日時 : 01/16
    今年初めてのALTの授業がありました。ケリー先生にご来校いただき、楽しく外国語授業をしていただきました。
    ケリー先生、今年もよろしくお願いいたします。

  • 2024-01-13
    2024年1月 (2)校内書き初め会
    2024年1月 (2)校内書き初め会投稿日時 : 01/12
    校内書き初め会が行われました。各学年ごとに場所を確保し、子どもたちは真剣に取り組んでいました。全員が心を一つにして、何か一つのことに取り組んでいる学校の雰囲気は、とてもよいものでした。子どもたち一人一人が自分の作品に満足できたことを祈りたいと思います。第3学期始業式投稿日時 : 01/10
    新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。第3学期の始業式を迎えることができました。冬休みの間、保護者の皆様のご協力をいただき、子どもたちが安全に生活することができましたこと、心より感謝申しあげます。1月1日の能登半島地震で被災にあわれた方々のことを考えると、言葉がありません。始業式では、黙祷を捧げるとともに、今後自分たちにできることを考えていこうと話しました。3学期も子どもたち一人一人にとって有意義な学校生活になるよう、全職員一丸となって取り組んで参ります。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 2023-12-24
    2023年12月 (12)第2学期終業式
    2023年12月 (12)第2学期終業式投稿日時 : 12/22
    第2学期終業式が行われました。子どもたちが大きく成長できた学期でした。保護者の皆様、地域の方々にも、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。子どもたちが充実した冬休みを過ごすこと、御家族の皆様、地域の皆様がよいお年を迎えることを心より祈念しております。大変お世話になりました。ありがとうございました。
    投稿日時 : 12/21

  • 2023-12-21
    2023年12月 (11)今日の様子
    2023年12月 (11)今日の様子投稿日時 : 11:26
    明日は、2学期の終業式です。終業式を前に、各教室に子どもたちの笑顔がたくさん見られました。当たり前のことですが、子どもたちの笑顔を見ているだけで、こちらも幸せを感じることができます。子どもたちに、元気をもらっています。
    投稿日時 : 12/19

  • 2023-12-19
    2023年12月 (10)今年最後のALTの授業
    2023年12月 (10)今年最後のALTの授業投稿日時 : 13:57
    本日は、ALT・ケリー先生の今年最後の出役日でした。各学年で外国語の授業を行っていただきました。子どもたちは、ケリー先生のことが大好きですし、外国語の授業が大好きです。ケリー先生、いつも楽しい授業をありがとうございます。また、来年もよろしくお願いいたします。

  • 2023-12-18
    2023年12月 (9)愛校清掃
    2023年12月 (9)愛校清掃投稿日時 : 12/15
    愛校清掃が行われました。新しい年を迎える前に、ワックスがけをし学校全体をきれいにします。自分から進んで、お掃除を頑張る子どもたち。おうちでの大掃除も頼りになりそうです。薬物乱用防止教室投稿日時 : 12/14
    6年生の教室で薬物乱用防止教室が行われました。薬物の怖さについて、正しい知識を身につける良い機会となりました。講師の先生方、お忙しい中、ありがとうござました。また、英語サポーター、ICTサポーターの先生方の御尽力で、英語の力、タブレットを活用する力がどんどん身についています。サポーターの先生方、いつもありがとうございます。委員会活動投稿日時 : 12/13
    2学期最後の委員会活動が行われました。積極的に、仕事に取り組む子どもたちの姿からも、子どもたちの心の優しさを感じました。一生懸命活動してくれて、ありがとう。
    投稿日時 : 12/12
    2学期のまとめを各学級で進めています。どの子も、成長し表情にも自信があふれている子が増えてきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    2023年12月 (5)授業参観・懇談会②
    2023年12月 (5)授業参観・懇談会②投稿日時 : 12/08授業参観・懇談会①投稿日時 : 12/08
    授業参観・懇談会が行われました。お忙しい中、たくさんの保護者の方々にご来校いただき、誠にありがとうございました。お子さんの成長の様子は、いかがでしたか。子どもたちは、日々たくさんのことを考えながら、自分なりに課題を解決し成長しています。今後も、教職員一同、子どもたちの気持ちを理解できることに努め、よさや可能性を最大限に伸ばしていきたいと思います。今後とも、本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。クラブ活動見学会(3年生)投稿日時 : 12/07
    クラブ活動見学会が行われました。来年度クラブ活動に参加する3年生が各クラブを見学しました。各クラブのクラブ長が活動内容を発表してくれました。3年生は、来年度どんなクラブに入るかわくわくしながら見学していました。避難訓練投稿日時 : 12/05
    避難訓練が行われました。いわき市消防本部 内郷消防署からも3名の署員方々にお越しいただき、御指導いただきました。避難訓練後には、1・2年生が救助工作車を細かいところまで見せていただくことができました。日常の生活に、本日の訓練を活かしていきたいと思います。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立内町小学校 の情報

スポット名
市立内町小学校
業種
小学校
最寄駅
内郷駅
住所
〒9738404
福島県いわき市内郷内町水之出52
TEL
0246-26-3528
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/uchimachi-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立内町小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月27日08時38分37秒