R500m - 地域情報一覧・検索

市立内町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県いわき市の小学校 >福島県いわき市内郷内町水之出の小学校 >市立内町小学校
地域情報 R500mトップ >内郷駅 周辺情報 >内郷駅 周辺 教育・子供情報 >内郷駅 周辺 小・中学校情報 >内郷駅 周辺 小学校情報 > 市立内町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内町小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立内町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立内町小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-22
    運動会がおわって
    運動会がおわって2025年5月22日 11時13分
    5月18日(日)に運動会が終わり、校庭での体育の学習から、教室での学習が多くなりました。
    子どもたちが落ち着いて学習に向かう姿が見られました。
    1年生は国語「を」の使い方のを学習していました。
    5年生はグループで話し合いながら考えを深めていました。
    6年生は理科で消化器官を学習しているようです。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-13
    内小だよりを掲載しました
    内小だよりを掲載しました2025年5月12日 10時34分
    内小だよりを掲載しました。
    よろしくお願いします。R7 学校便り2.pdf

  • 2025-05-09
    これからもよろしくお願いします(第1回学校評議員会)
    これからもよろしくお願いします(第1回学校評議員会)2025年5月8日 18時43分
    今日は、今年度の学校評議員の方々に来ていただき、授業の様子を見ていただいたり学校の取組についてご意見をいただいたりする学校評議員会を行いました。
    学校評議員には、学校周辺の危険箇所や土日や登下校中のお子さん達の様子などについて貴重なご意見をいただきました。
    今後も、学校評議員の方々をはじめ様々な方にご意見を伺う機会を設け、よりよい学習環境をつくっていきたいと思います。
    これからもよろしくお願いします。95

  • 2025-05-05
    null
    0お・か・し・も・ち(避難訓練)2025年5月1日 13時38分
    今日は全校児童で避難訓練を行いました。
    地震のあと出火した想定で、校庭に避難しました。
    「地震はいつ来るか分からないので、体育館や廊下などにいても避難できるようにしていきましょう」とお話しました。
    おかしもちとは「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない」の頭文字です。
    今日から新しい先生がいらっしゃったので、児童も皆さんに紹介しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-22
    ご足労いただき ありがとうございました。(授業参観 PTA総会 交通安全母の会総会)
    ご足労いただき ありがとうございました。(授業参観 PTA総会 交通安全母の会総会)2025年4月18日 16時44分
    今日は、令和7年度第1回目の授業参観でした。子どもたちはどの学年もやる気に満ちあふれ活気のある授業が行われていました。
    保護者の方たち4月の忙しい時期にもかかわらずたくさんの方々に来校していただきました。
    PTA総会、交通安全母の会総会、学年懇談にも多くの方々に参加していただきました。
    PTA総会、交通安全母の会総会では新役員が決まりました。
    今後も、様々な行事などで保護者・地域の方々にお世話になります。よろしくお願い致します。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-14
    null
    03つの約束(交通教室)2025年4月14日 12時42分
    今日は交通教室が実施されました。天候が良ければ学校の周りの歩道を実際に歩いてみるとこでしたが、あいにくの天気のため体育館での開催となりました。
    今日の交通教室にはいわき中央警察署、内郷交番より各1名ずつ、計2名の署員の方がいらしてくださいました。
    まず、6年生に家庭の交通安全推進員委嘱状が委嘱されました。
    次に警察の方から、「守って欲しいこと3つ」のお話がありました。
    ①道路を横断するときは、しっかりと止まってから横断を始める。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-26
    卒業証書授与式
    卒業証書授与式2025年3月24日 12時10分
    3月21日(金)令和6年度卒業証書授与式を行いました。1人も休むことなく38名全員に卒業証書を手渡すことができました。見違えるように立派になった卒業生の姿に保護者の皆様も感無量だったことと思います。これからの更なる飛躍を期待したいと思います。あらためて卒業おめでとうございます。

  • 2025-03-18
    2025年3月 (3)卒業式予行練習
    2025年3月 (3)卒業式予行練習投稿日時 : 03/14
    本日、3・4校時に体育館で、卒業式の予行練習を行いました。
    3月21日の卒業式に向けて、最後の仕上げです。式に参加する態度、呼びかけ、式歌、どれをとっても素晴らしいものでした。1年間の成長を感じます。当日が楽しみです。
    投稿日時 : 03/10
    本日、今年度最後の全校集会を行いました。
    お話を聞く態度や校歌の元気な歌声に1年間の成長を感じました。校長の講話では、幸せに生きる方法についてお話ししました。それぞれが、自分にあてはめて考えてくれたように感じました。1年間は、あっという間で子どもたちの成長の早さには驚かされます。「6年生を送る会」投稿日時 : 03/06
    続きを読む>>>

  • 2025-03-02
    2025年3月 (0)2025年2月 (6)「6年生ありがとう会」
    2025年3月 (0)2025年2月 (6)「6年生ありがとう会」投稿日時 : 02/27
    昨日、なかよし集会の時間に「6年生ありがとう会」を実施しました。学校のリーダーとして活躍した6年生に感謝の気持ちを込めて各委員会ごとにお礼の言葉と色紙を送りました。いよいよ卒業間近です。内町小学校の伝統を後輩にしっかり伝えて欲しいです。防火教室投稿日時 : 02/25
    本日2校時、4学年で防火教室を実施しました。内郷消防署より講師をお招きし、防火についての講話と実際に体に無害な煙を使った避難を体験する学習を行いました。分かりやすい説明と体験学習にみんなの防火に対しての意識も高まりました。

  • 2025-02-24
    null
    02025年2月 (4)授業参観・学級懇談投稿日時 : 02/21
    2月21日(金)5校時に授業参観、それに引き続き学級懇談会を実施しました。
    たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、見違えるほど成長した児童たちの姿を見ていただきました。
    また、授業参観後、放送でPTA会長様からご挨拶をいただき、学級懇談会を実施しました。こちらにもたくさんの保護者の皆様に参加していただきました。
    お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。今後も学校教育活動にご理解とご協力をよろしくお願い致します。
    投稿日時 : 02/17
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立内町小学校 の情報

スポット名
市立内町小学校
業種
小学校
最寄駅
内郷駅
住所
〒9738404
福島県いわき市内郷内町水之出52
TEL
0246-26-3528
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/uchimachi-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立内町小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月27日08時38分37秒