0避難訓練2025年5月1日 11時15分
今日は、地震の後に給食室で火災が起きたという想定で避難訓練を行いました。どの学年の子ども達も真剣な態度で、訓練に参加し、南相馬消防署職員の方のお話もしっかりと聞くことができていました。残大会の中で、6年生が水消火器を使って、消火訓練を行いました。火事を起こさないように気をつけることはもちろんですが、万が一のときには、どのように行動すればよいのか、学ぶことができた訓練になりました。いよいよ毛筆のスタートです!2025年4月30日 14時18分
3年生の書写では、いよいよ毛筆がスタートしました。今日は、筆に墨をつけて、半紙に模様を描いていました。鉛筆やペンで模様を描く感触との違いを感じたことと思います。来月からは、文字を書く練習が始まります。今年のゴールデンウィークは・・・2025年4月30日 10時42分
今年のゴールデンウィークは、飛び石での休みとなっていて、子ども達にとって心と体の健康を整えるのが難しそうですが、一昨日の遠足での疲れを見せることなく、どの学年の子ども達も集中して学習に取り組めています。みんな楽しんでいます!2025年4月28日 12時46分
目的地である高見公園と北泉海浜総合公園に着いた子ども達は、元気に楽しい時間を過ごしています。たくさん遊び、おいしいお弁当を食べ、そろそろ学校に向かって歩き始める頃です。全員が大きなけがをせず、元気に学校まで戻ってきてほしいと思います。出発しました!2025年4月28日 08時35分
今日は遠足です。1~3年生は高見公園へ、4~6年生は北泉海浜総合公園に行きます。先ほど目的地に向けて出発しました。安全に楽しく過ごしてほしいと思います。
続きを読む>>>