R500m - 地域情報一覧・検索

市立高平小学校

(R500M調べ)
 

市立高平小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-30
    2024年8月 (9)あったらいいな、こんなもの
    2024年8月 (9)あったらいいな、こんなもの投稿日時 : 11:30
    2年生は、国語科の「あったらいいな、こんなもの」の学習で、「実際にはないけど、こんなものがあるといいな。便利だな」と思う物を絵と文章で表現し、それを発表し合いました。ただ発表を聞くだけでなく、疑問に思うことは質問したり、聞いたことをメモしたりしていました。話す力と聞く力、書く力の高まりを感じました。どんな生きものが棲んでいるのかな?投稿日時 : 08/29
    6年生は、理科の学習で、身近にある池や用水路には、どのような生きものが棲んでいるのか、顕微鏡で確かめました。ザリガニやオタマジャクシなど、肉眼で見える生きものだけでなく、顕微鏡を使わないと確かめることができない、小さな生きものも棲んでいることが分かったようです。あなたならどう言う投稿日時 : 08/28
    4年生は、国語科「あなたならどう言う」の学習を通して、望ましい対話の仕方について学んでいました。同じことをお願いするとしても、言い方次第で、お願いされる相手の気持ちは変わってきます。相手に気持ちよくお願いを聞いてもらうための言い方について、みんなで考えていました。
    投稿日時 : 08/27
    投稿日時 : 08/27
    続きを読む>>>

  • 2024-08-23
    2024年8月 (2)今日の子ども達
    2024年8月 (2)今日の子ども達投稿日時 : 10:22
    昨日は、夏休み中の課題を確認したり、思い出について発表し合ったりすることが中心の学年もありましたが、今日から本格的に授業がスタートしました。蒸し暑い中でしたが、休み時間には、外で元気よく遊ぶ姿も見られ、いつもの学校に戻ってきたような感じです。子ども達の声が学校に戻ってきました!投稿日時 : 08/22
    1ヶ月以上、子ども達の声が聞こえず、寂しい毎日であった学校に、元気な子ども達の声が戻ってきました。朝の会から1校時にかけて、各教室を回りましたが、どの学年の子どもも元気に過ごしていました。今日は、全学年、授業は4校時で終了で、給食を食べた後、下校となります。
    0

  • 2024-07-20
    2024年7月 (35)明日から夏休みです!
    2024年7月 (35)明日から夏休みです!投稿日時 : 07/19
    今日は夏休み前、最後の登校日でした。各教室では、みんなでゲームを楽しんだり、夏休み中の宿題や過ごし方を確認したりする姿が見られました。お昼の時間は、おいしいお弁当を食べていました。明日からの夏休み、健康と安全に気をつけて、楽しく過ごしてほしいと思います。表彰状をいただきました。投稿日時 : 07/19
    今日、南相馬市人権推進会議の方が来校され、南相馬市人権に関する標語において、数多くの作品を出品したことが評価され、表彰状をいただきました。夏休み中に校内に掲示できるようにしたいと思います。

  • 2024-07-19
    2024年7月 (33)着衣水泳
    2024年7月 (33)着衣水泳投稿日時 : 07/18
    今日の6校時に、5・6年生は着衣水泳を行いました。万が一河川や湖に落ちてしまったときに、自分の身を守るために、泳いで岸までたどり着く、または、浮くことで救助隊が到着するまで呼吸を確保するための技術を習得することが着衣水泳の目的です。今日の学習では、服の中に空気を入れたり、ペットボトルや袋を利用したりしながら、上手に浮く姿が見られました。水の事故は絶対に避けなければなりませんが、万が一のときには、今日の学習を生かしてほしいと思います。洗濯機は便利ですが・・・投稿日時 : 07/18
    6年生は、家庭科の学習でつまみ洗いの実習を行いました。洗濯機は大変便利ですが、やはり汚れ具合や生地の種類によっては、つまみ洗いなどの手洗いの必要が出てきます。今日は、体験してみて、洗濯をしてもらっている方へ感謝の気持ちをもてたのではないでしょうか?デジタル機器と私たち投稿日時 : 07/17
    6年生は国語科の授業で、よりよくデジタル機器と付き合うために、気になることを調べ、提案する文章を書く学習をしています。読む人に説得力をもって伝わるように、グループで構成を工夫しながら、文章を考えていました。今日は少し涼しい朝でした投稿日時 : 07/16
    今朝は、先週と比べると少し涼しい朝でした。多くの子ども達が、外から校庭に出て体を動かしていました。夏休みまでの登校日は、今日を含めて4日となりました。暑さと湿気に負けず、元気に過ごしてほしいと思います。熱中症予防のために、水分補給をこまめにするよう、声をかけています。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    2024年7月 (29)夏休み前に学校をピカピカに!
    2024年7月 (29)夏休み前に学校をピカピカに!投稿日時 : 07/11
    今日は木曜日。清掃の日です。夏休みまであと1週間。清掃を実施するのは、今日を入れて残り3回です。4月から過ごしてきた学校をピカピカにして、夏休みを迎えたいですね。

  • 2024-07-11
    2024年7月 (28)地産地消
    2024年7月 (28)地産地消投稿日時 : 07/10
    今日の給食のジャージャーめんの上にのせて食べたきゅうりは、高平地区の方が作ったものでした。まさしく「生産された農林水産物を、その生産された地域内で消費する」地産地消を取り入れた献立でした。きゅうりの約95%は水分で、体を冷やす作用があるそうです。夏にぴったりの食材ですね。今日もおいしくいただきました。交通教室投稿日時 : 07/09
    今日は、南相馬市交通教育専門員の方にご指導いただきながら、正しい道路の歩き方や、正しい自転車の乗り方について学習する、交通教室を行いました。今日学習したことを生かして、交通規則を守って安全に過ごしてほしいと思います。ご指導いただいた交通教育専門員のみなさま、自転車の点検をしていただいた原町自転車商組合のみなさま、お手伝いをしていただいた育成厚生委員の保護者の皆様、ありがとうございました。
    投稿日時 : 07/08

  • 2024-07-08
    2024年7月 (26)区連Pレクリエーション大会
    2024年7月 (26)区連Pレクリエーション大会投稿日時 : 12:28
    7月6日(土)に南相馬市スポーツセンターで原町区連Pレクリエーション大会が行われました。今年度は高平小学校が事務局当番校になっていたため、大会当日の準備や運営だけでなく、大会当日までの準備に関しましても、育成厚生委員の皆様をはじめ、多くの保護者の皆様にご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。

  • 2024-06-28
    2024年6月 (23)授業参観
    2024年6月 (23)授業参観投稿日時 : 15:06
    今日は、今年度2回目の授業参観でした。普段よりも緊張した表情を見せる子どもも見られましたが、一生懸命に取り組んでいました。お忙しい中ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。清掃、頑張っています!投稿日時 : 06/27
    高平小学校では、1週間に2回、昼休みの後に清掃を行います。昼休みを楽しく過ごした後、気持ちをしっかりと切り替えて、丁寧に取り組んでいる姿がとても立派です。正しく計算することは大切ですが・・・投稿日時 : 06/26
    4年生は、算数の時間に3桁の数÷2桁の数の計算の仕方について学習していました。まずは、自分で正しく計算しますが、問題を解いて終わりではありません。解けたら、どのように解いたのか、友達同士で説明し合っていました。こうすることで、自分と友達の共通点や相違点に気づくことができ、より学びが深まります。とても素晴らしい学びの姿でした。防犯教室投稿日時 : 06/25
    今日の3校時に、不審者が校内に侵入してきたことを想定した避難訓練(防犯教室)を行いました。子ども達は、放送の指示に従って、冷静に避難することができました。また、教職員は、さすまたを使って、不審者の動きを封じ込むための訓練を行いました。避難が終了した後、南相馬警察署生活安全課の署員の方々から、防犯のための様々なお話を伺うことができました。暑い中、ご指導いただいた警察署員の方々に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

  • 2024-06-14
    2024年6月 (11)朝の子ども達
    2024年6月 (11)朝の子ども達投稿日時 : 8:16
    6月とは思えないような、暑い日が続いていますが、子ども達は、朝から元気に過ごしています。熱中症対策として、こまめに水分補給をするよう言葉かけをしていきたいと思います。今日から通常の時程に戻ります。
    投稿日時 : 06/13

  • 2024-06-13
    2024年6月 (10)今日まで短縮時程です
    2024年6月 (10)今日まで短縮時程です投稿日時 : 13:36
    今週は、家庭訪問を実施しているため、今日まで短縮時程の5校時、給食を食べたらすぐに下校になります。明日からは、通常の下校時刻となります。お忙しい中、家庭訪問の実施にご協力いただいている保護者の皆様、ありがとうございます。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立高平小学校 の情報

スポット名
市立高平小学校
業種
小学校
最寄駅
原ノ町駅
住所
〒9750024
福島県南相馬市原町区下北高平字古舘22
ホームページ
https://minamisoma.fcs.ed.jp/takahira-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立高平小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月12日07時10分21秒