2025年2月28日
本日は3校時授業を参観してきました。
3年生は、県立入試に向けた数学の対策授業として、「関数」と「空間図形」の単元に取り組みました。実際の入試問題を活用しながら、問題の解法を確認し、ポイントとなる考え方を整理しました。
2年生は国語の授業で、自分だけの物語の下書きを書きました。主人公を誰にするのか、物語の山場をどこに設定するのか、登場人物の心情をどう表現するのか——一つひとつ考えながら、物語の構成を組み立てました。起承転結を意識しながら展開を考える中で、「この場面ではどんな気持ちになるだろう?」「読者にどう伝えたらいいかな?」と、想像力を膨らませながら書き進める姿が見られました。これからの推敲を通して、さらに物語を磨き上げていきます。どんな作品が生まれるのか、とても楽しみです!
1年生は英語の授業で、実力テストに向けた対策に取り組みました。リスニングでは、話の流れをつかむポイントや、重要なキーワードの聞き取り方を確認しました。また、疑問文の作り方や語順整序のコツを押さえながら、問題演習を進めました。
2025年2月27日
続きを読む>>>