クリーンピアの見学をしました。(4年1組)
07/12 16:20
4年1組はクリーンピアに行って,ごみの処理やリサイクルなどについて学んできました。
職員の方の話をしっかり聞いて,ごみピットに入れられた燃やせるごみがどのように処理されるのか,プラスチックがどのようにリサイクルされるのかなどについて学びました。
児童は,ごみの処理の仕方やリサイクルの仕方などについて理解を深めるとともに,「ごみを減らしたい」「自分ができることをやっていきたい。」などと感想を持っていました。
クリーンピアの職員の皆様,詳しく教えてくださりありがとうございました。
不審者対応訓練がありました
07/11 12:03
7月10日に不審者対応訓練を行いました。3時間目の途中に始まり、驚くする児童もいましたが、冷静に担任の先生の話を聞き、バリケードを素早く作る姿が見られました。不審者が学校に来ることはとても稀なケースですが、起こらないとは限りません。いざというときのために、職員も子ども達もどのような対応をすればよいのか確認することができました。今後も、様々な事態に備えて安全意識を高めていきます。
七夕集会&第2回授業研究会
07/09 19:24
七夕集会を行いました。集会委員会の5・6年生が,七夕の劇を見せてくれました。東根小学校の全校児童の願い事がかないますように…
3・4校時には,第2回授業研究会が行われました。 1年2組:算数「かずをせいりしよう」 4年3組:算数「小数のしくみを考えよう」
5年3組:国語「伝えたいことを整理して報告しよう」 6年1組:国語「構成を考えて提案する文章を書こう」
けやき3組:自立活動「中学生になる準備をしよう」
どのクラスでも,課題に向かって意欲的に取り組む姿,試行錯誤しながら考える姿,自分のことばで伝えようとする姿,友達と教え合う姿がたくさん見られました。