R500m - 地域情報一覧・検索

市立精道小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県芦屋市の小学校 >兵庫県芦屋市精道町の小学校 >市立精道小学校
地域情報 R500mトップ >芦屋駅 周辺情報 >芦屋駅 周辺 教育・子供情報 >芦屋駅 周辺 小・中学校情報 >芦屋駅 周辺 小学校情報 > 市立精道小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立精道小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-28
    2年生 防犯教室
    2年生 防犯教室06/25 9:09
    6月25日(火)2年生が体育館で防犯の学習をしました。「行かない」「乗らない」
    「大声を出す」「すぐ逃げる」「知らせる」・・・具体的な話をしてくれました。 不審者との距離感を確かめるために、実際に広がってみました。
    「助けて」と言いながら逃げる練習をしました。 自分の身は自分で守るという意識を高めていくことで、危険を回避する
    行動につながると思います。 グループで答えています。知らない人への誘いを断っています。    プール開き 2、3、6年06/24 11:19
    6月24日(月)1時間目、今年初のプールは2年生です。小プールで1年生の時のことを
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    2年 町たんけん
    2年 町たんけん06/21 10:37
    6月20日(木)2年生が精道小学校の校区の町たんけんに行きました。 津知公園、大桝公園で気がついたことをメモしました。
    町の中にどんな建物があるか?安全のための工夫はあるか? 考えながら探検を進めていました。集団で行動するときの
    ルールはしっかりと守っています。えらいですね。6年 校外学習 奈良06/20 22:41
    6月20日(木)6年生が奈良方面へ校外学習に行きました。気になる天気は梅雨入り前!まずます
    です。東大寺をはじめ奈良の史跡を見学することで歴史学習を深めました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-19
    プール
    プール

  • 2024-06-13
    芸術鑑賞会 感動
    芸術鑑賞会 感動06/13 22:13
    6月13日(木)体育館でオーケストラの鑑賞会がありました。文化的な曲もあれば流行りの曲も
    ありました。自然と身体が揺れるなどリズムを楽しんだり歌ったりする子がたくさんいました。
    低学年と高学年の2つに分かれて鑑賞会が行われました。
    低学年ではピタゴラスイッチやマリオのテーマソングなども演奏してくれ、子どもたちは大喜び
    でした。トトロやさんぽなどよく知っている曲も盛り上がりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-12
    夏休み終わりまでの東側別棟工事
    夏休み終わりまでの東側別棟工事06/11 7:13
    学童保育の教室拡大に向けて、東側別棟の増設工事を行なっています。夏休み終了まで行われる
    予定です。運動会後から重機も入り本格的な建設がはじまりました。警備員も常駐しており安全
    には従分注意しながら行なっているとの説明を受けています。 スロープも仮設ではありますが、つけてもらっています。
    大きな車が入って側溝を傷めないように、鉄板を敷いています。少し段差がありますので
    子どもたちには注意するように伝えています。保護者や地域の皆さまも来校されますときは
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    おはなしや 朝の読み聞かせ ありがとう
    おはなしや 朝の読み聞かせ ありがとう06/05 19:27
    月に2回ほど、朝の読書タイムに合わせて、読み聞かせボランティアの方々に お世話になっています。
    椅子に座って聞くクラス、ぎゅっと固まって床に座って聞くクラス さまざまです。
    どちらにしても子どもたちは目を輝かしながら、聞いていました。可愛らしかったです。
    子どもたちのために色々と工夫してくださりありがとうございました。
    実は、6月は雨が多いので全校朝会で、屋内での過ごし方の1つとして、わたくしもおすすめの本 を紹介しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    土曜参観・引き渡し訓練
    土曜参観・引き渡し訓練05/18 11:55
    5月18日(土)2時間目、3時間目の授業参観、その後、大災害や緊急事態が発生した際に児童
    の引き渡しを確実に行うための訓練を行いました。多くの保護者の皆様にお越しいただき、あり がとうございました。
    3年生算数の授業です。課題に対して意見を出し合いながら学習を進めています。
    5年生の防災学習です。状況に応じた行動について考えていました。 _
    防災マップを見ながら班で話し合ったり、音楽においてもリズムの作成を行ったり
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    2年生 えんどう豆のさやむき
    2年生 えんどう豆のさやむき05/08 15:29
    5月7日(火)えんどう豆のさやむきを2年生の児童がしてくれました。
    学校全体で16kgもあります。4クラスで力を合わせました。食育の学習です。
    明日の給食に出てくるので楽しみにしながら、近くのお友だちと仲良く活動していました。
    5月8日(水)あった!ぼくのむいたマメ!給食に出てきた・・・ 嬉しそうに話してくれた子もいました。豆の苦手な子もみんなと
    一緒に食べていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-05
    2024年5月 (1)ひょうごっ子SNS悩み相談
    2024年5月 (1)ひょうごっ子SNS悩み相談投稿日時 : 05/02 10:32
    兵庫県教育委員会よりお知らせです。
    悩み相談ができるサイトです。
    ➡ ひょうごっ子SNS悩み相談.pdf火災避難訓練05/02 11:27
    5月2日(木)火災避難訓練をしました。避難経路の確認をしながら、もしも・・のための
    「命を守る行動」をみんなで考えました。火災の時に出る煙を吸わないように、ハンカチなどで
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    1年生 初めての給食
    1年生 初めての給食04/23 18:58
    4月23日(火)1年生の給食がスタートしました。4時間目から準備が始まります。給食当番はは りきっていました。
    ボランティアとして保護者の方も手伝ってくださいました。大変助かりました。 本当にありがとうございました。
    配膳もしっかりできました。熱いスープは大人がしました。 みんなで食べたスタミナチャーハンは、お肉たっぷり入っていて
    とてもおいしかったです。全国学力学習状況調査2日目04/19 13:58
    4月19日(金)全国学力・学習状況調査の2日目をむかえました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立精道小学校 の情報

スポット名
市立精道小学校
業種
小学校
最寄駅
芦屋駅
住所
〒6590064
兵庫県芦屋市精道町8-25
TEL
0797-32-1111
ホームページ
https://ashiya-municipal-seido-elementary-school.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立精道小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月26日22時43分29秒