4年生(61)5年生(62)6年生(42)4年理科ーとじこめた空気や水5年理科ー顕微鏡の使い方9月4年理科ーとじこめた空気や水
空気てっぽうを使って、閉じ込めた空気のはたらきを調べていきます。スポンジの玉を詰めて、反対側から空気をおすと、勢いよくスポンジの玉が飛び出しました。
【4年生】 2024-09-05 18:26 up!
丈夫に縫うために返し縫いの練習をしました。模型で縫い進める順番を確かめた後、練習用の布に本返し縫いの練習をしました。終わった人から、半返し縫いにも挑戦しました。布を縫い留めていたまち針が手に刺さるので苦心していました。
【5年生】 2024-09-03 19:38 up!
先週、調べていなかった残りの水溶液を熱してみて、何が残るかを確かめました。実験に必要な道具などを自分たちで用意し、安全に実験できるようにしていました。
続きを読む>>>