R500m - 地域情報一覧・検索

町立和知小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府船井郡京丹波町の小学校 >京都府船井郡京丹波町本庄安田の小学校 >町立和知小学校
地域情報 R500mトップ >和知駅 周辺情報 >和知駅 周辺 教育・子供情報 >和知駅 周辺 小・中学校情報 >和知駅 周辺 小学校情報 > 町立和知小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立和知小学校 (小学校:京都府船井郡京丹波町)の情報です。町立和知小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立和知小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-13
    租税教室
    租税教室2023年6月13日
    7日(水)には、園部税務署の方に来ていただき、6年生が租税教室を行いました。税の種類や使われ方などを学びました。最後には、見本の1億円を見せていただき、その量と重さに驚きました。みんなの大切な「税」の学習でした。水泳学習に向けて2023年6月12日
    明治国際医療大学より講師の先生を招いて、教職員の救急救命法講習会を行いました。しっかりと準備をして水泳学習を始めたいと思います。保護者の皆様には、水泳道具の準備やプールカードの記入にご協力をお願いいたします。

  • 2023-06-09
    自然体験学習⑦
    自然体験学習⑦2023年6月9日
    帰りには、天橋立に見学に行きました。天気も良くて海も美しく、展望台からもきれいな天橋立を見ることができました。
    保護者の皆様には、児童の送迎をお世話になりました。児童の土産話をゆっくりと聞いてもらえればと思います。ありがとうございました。自然体験学習⑥2023年6月9日
    海塾で海に行って、魚や貝、ウニなど様々な生き物を見つけました。海水を持ち帰って、顕微鏡でも観察してみると…プランクトンなどの小さな生き物の世界がありました。自然体験学習⑤2023年6月9日
    2日目の朝です。6時半から散歩と準備体操をして、朝の会をしました。みんな元気です。これから朝食を食べて、いよいよ「海塾」が始まります。

  • 2023-06-03
    家庭学習がんばり週間
    家庭学習がんばり週間2023年6月2日
    今日は大雨のため休校となりましたが、和知の子のみんな、元気ですか?!
    誰もいない学校の中を歩いていると、ブックランドの前に楽しそうな看板がありました。中に入ってみると…カエルに関する本がいっぱいありました。
    今、家庭学習がんばり週間です。自主学習として、家の中で読書をしたりお手伝いをしたり、興味関心のあることを調べたりするのもいいですね。大雨の影響による臨時休業について2023年6月2日
    午前6時現在では大雨警報は発令されておりませんが、今後も雨が降り続き警報の発令が予想されることから、通学の安全確保のため、本日(6/2)は臨時休業とします。プール掃除2023年6月1日
    5月30日には、プール掃除を行いました。3・4・5・6年生みんなで力を合わせて、プールをきれいにしました。プールの中には、こんな生き物も…。なんだか分かるかな?
    続きを読む>>>

  • 2023-05-31
    メダカの誕生
    メダカの誕生2023年5月30日
    5年生の理科では、学校の池のメダカを育てながら卵の観察をしています。卵を顕微鏡で覗いてみると…心臓の動きや目が見えました。小さな命が生まれつつリます。水はどこから2023年5月29日
    普段、何気なく使っている水ですが、どこから来ているのでしょう?
    4年生の社会科では、水がどこから来ていて、どのようにつくられているかを学習しています。先週は、畑川浄水場へ見学に出かけました。

  • 2023-05-28
    長さ
    長さ2023年5月26日
    2年生の算数では、「長さ」の学習をしています。この日は、ものさしを使って10㎝のものを探しました。10㎝って、どのくらいかな?新体力テスト2023年5月25日
    先週から今週にかけて新体力テストを実施しています。2年生と5年生はペアになって反復横跳びをしました。1年生も6年生に教えてもらいながら立ち幅跳びをしました。元気いっぱいにチャレンジする和知の子です。

  • 2023-05-24
    国際交流
    国際交流2023年5月24日
    16日(火)から、伝統文化の学習がスタートしました。初日には、地球音楽祭に参加されるベルギーの太鼓チームFeniksの皆さんが、和知太鼓の見学にやって来ました。お互いの太鼓を聴き合ったり感想を交流したり、国際交流の場が持てたこと大変うれしく思います。えんどうごはん2023年5月23日
    昨日は、うらら会の食育支援部の方にお世話になり、1年生が「えんどう豆」のさやむきを体験しました。今日は、その「えんどう豆」の入ったご飯を給食でいただきました。給食試食会2023年5月22日
    19日(金)には、1年生の学年PTAとともに給食試食会を行いました。栄養教諭からは、給食のねらいやどのように作られているのか等について説明をしました。ご家庭でも、食事のマナーについては気をつけてもらえればと思います。

  • 2023-05-21
    修学旅行⑦
    修学旅行⑦2023年5月20日
    二日間の修学旅行を終え、6年生が無事に和知小学校まで帰って来ました。今日は暑かったので、疲れていると思います。6年生のみなさん、明日・明後日とお休みなので、ゆっくり休んでくださいね。保護者の皆様にはお迎えをお世話になり、ありがとうございました。修学旅行⑥2023年5月20日
    お世話になった旅館の方に感謝の気持ちを伝え、スペイン村に到着しました。天気もよく、これから「元気のりのり」で楽しみたいと思います。修学旅行⑤2023年5月20日
    おはようございます。元気ですかー!
    6年生も元気に早起きして、夫婦岩に行って来ました。朝の海辺での散策もしました。この後は朝ご飯を食べて、志摩スペイン村へ出発です。

  • 2023-05-19
    修学旅行③
    修学旅行③2023年5月19日
    鳥羽水族館では、様々な水の生き物を観察したりアシカショーを見たりしました。そして、本日泊まる旅館に到着。少しゆっくりと過ごしています。ところで問題です。アシカショーを見ている6年生が、どこにいるか見つけられるかな?修学旅行②2023年5月19日
    奈良公園です。東大寺の大仏の大きさに驚いたり、二月堂から奈良の街を眺めたり歴史を感じる一時でした。昼食後には、鹿にせんべいをあげて楽しみました。これから伊勢志摩に向かいます。修学旅行①2023年5月19日
    いよいよ修学旅行の日になりました。みんな元気のりのりです。保護者の皆様には、朝早くから送迎をお世話になり、ありがとうございました。いざ、出発!

  • 2023-05-18
    日本味巡り〜三重県〜
    日本味巡り〜三重県〜2023年5月18日
    明日から6年生が修学旅行に行くということで、本日は、行き先の三重県の郷土料理「味付けのり、煮みそ、ちゃつ」が給食に登場しました。6年生も「元気のりのり」で行ってきます。明日・明後日の
    ホームページをお楽しみに!味夢くんがやってきました!2023年5月17日
    3年生の総合的な学習の時間は、「京丹波町の食」をテーマに学習をしています。京丹波町の食と言えば…味夢くん!京丹波町プロモーション戦略室の方と一緒に、3年生教室にやってきてくれました。ところで、味夢くんについている京丹波町の特産品って、何かわかるかな?和知ふれあいセンター2023年5月16日
    先週、4年生が「和知ふれあいセンター」に見学に出かけました。京丹波町教育委員会社会教育課の方から、いろいろと教えていただきました。図書館に行って本を見たり、おすすめの本を紹介してもらったりもしました。

  • 2023-05-12
    避難訓練
    避難訓練2023年5月12日
    今日は、火災を想定しての避難訓練を行いました。初めての1年生も「お・は・し・も」の約束を守って避難できました。火事や地震など、もしもの時にどうするか…ご家庭でも話し合ってみてください。田植え2023年5月11日
    昨日は、うらら会の皆様にお世話になりながら、5年生が田植えをしました。天候にも恵まれ、みんなで力を合わせて苗を植えました。今年は、どのくらい収穫できるかな?秋が楽しみです。朝ランニング2023年5月10日
    本日より、朝のチャレンジタイムが始まりました。天気のいい日には、ランニングを行います。さっそくグラウンドに集まり、準備運動。そして、スタート!元気にグラウンドを走る和知の子です。

<< prev | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | next >>

町立和知小学校 の情報

スポット名
町立和知小学校
業種
小学校
最寄駅
和知駅
住所
〒6291121
京都府船井郡京丹波町本庄安田7
TEL
0771-84-5007
ホームページ
http://www.kyoto-be.ne.jp/wachi-es/cms/
地図

携帯で見る
R500m:町立和知小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分38秒