R500m - 地域情報一覧・検索

市立古市小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区森小路の小学校 >市立古市小学校
地域情報 R500mトップ >千林大宮駅 周辺情報 >千林大宮駅 周辺 教育・子供情報 >千林大宮駅 周辺 小・中学校情報 >千林大宮駅 周辺 小学校情報 > 市立古市小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古市小学校 (小学校:大阪府大阪市旭区)の情報です。市立古市小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立古市小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-01
    2024/11/01 14:31 更新11月6日(水)は特別日課で14:20下校です。
    2024/11/01 14:31 更新
    11月6日(水)は特別日課で14:20下校です。10月31日(木)の様子です10月30日(水)の様子です就学時健康診断10月31日(木)の様子です
    3年生の教室で、若手教員の研究授業を参観しました。まだ経験の浅い教員の研修的な側面もある授業ですが、先輩教員のアドバイスを受け、がんばって取り組んでいました。子どもたちも、そのがんばりに応えるべく、素晴らしい態度で意欲的に学習に取り組んでいました。改めて授業は教員だけで創るものでなく、児童と一緒に創り上げるものだと再認識させられました。
    【3年生】 2024-10-31 14:31 up!
    10月30日(水)の様子です
    本日2時間目と3時間目に、「旭おはなしたい すみれ」の方を中心として、お話会を実施していただきました。どの教室も「お話のろうそく」に灯がともると、教室内は普段とは違った雰囲気となり、子どもたちは真剣な表情で聞き入っていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    2024/10/28 15:43 更新10月28日(月)の様子です
    2024/10/28 15:43 更新10月28日(月)の様子です10月28日(月)の様子です
    3年生で「千林商店街のお店で働く人の工夫」について、学習していました。お店見学に行かせていただいたことをもとに、調べ学習に取り組みました。校区に商店街があり、身近に「販売の仕事」がある本校だからこそ、より具体的な学習活動が行えるものです。一つの教科としてだけでなく、教科横断的な学習として整理していきたいと思います。
    【3年生】 2024-10-28 15:43 up!

  • 2024-10-26
    2024/10/25 14:24 更新10月25日(金)の様子です
    2024/10/25 14:24 更新10月25日(金)の様子です10月24日(木)の様子です10月25日(金)の様子です
    本日は、PTAの給食試食会が行われました。参加希望の保護者に向けて、栄養教諭から本校の給食の状況について説明させていただき、その後、児童が実際に食べている様子を参観しました。食に関わることは、子どもの成長にとっても本当に大切な事柄です。ぜひ、この機会にお家でも食についてお話してほしいと思います。
    【できごと】 2024-10-25 14:24 up!
    10月24日(木)の様子です
    運動会が終わったばかりですが、研究している体育科の授業に取り組んでいます。どの子も、それぞれに運動に親しむために、体を動かしやすいよい季節になってきました。運動することを前向きにとらえることができるよう、研究を重ねていきたいと思います。
    【4年生】 2024-10-24 13:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    2024/10/23 11:17 更新10月29日(火)は就学時健康診断のため特別日課で13:30下・・・
    2024/10/23 11:17 更新
    10月29日(火)は就学時健康診断のため特別日課で13:30下校です。10月23日(水)の様子です10月22日(火)の様子です令和6年度 運動会10月23日(水)の様子です
    今日の15分休みは、図書館開放でした。図書委員の児童が、図書館支援員の方と一緒に、運営しています。全国的に児童の読書離れは進んでいますが、これまでの調査から本校の児童にとっての大きな課題の一つとなっています。読解力の育成に、近道はないように思います。たくさんの本に出会い、たくさんの言葉に触れてほしいと思います。
    【できごと】 2024-10-23 11:17 up!
    10月22日(火)の様子です
    運動会には多くの方にご来場いただき、子どもたちに温かいお声をかけてくださり、重ねてお礼申しあげます。子どもたちにとって、素敵な機会になりました。今日から、運動会後の学校生活が始まります。この経験を、さらなる成長につなげていくことができるよう、支援していきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-20
    2024/10/17 13:41 更新10月17日(木)の様子です
    2024/10/17 13:41 更新10月17日(木)の様子です10月16日(水)の様子です校庭キャンプ10月17日(木)の様子です
    1年生が、学習園で採れたヒマワリの種を数えていました。暑い日が続いていましたが、それでも着実に秋は訪れているようです。気がつけば田んぼの稲も穂を垂れ、実のなる木では、柿や栗などを見つけることができます。運動会に向けた子どもたちの努力も、きっと素敵な実となることでしょう。
    【1年生】 2024-10-17 13:41 up!
    10月16日(水)の様子です
    今週末の20日(日)は、いよいよ運動会本番です。そこに向け、それぞれの担当で準備・練習して取り組みます。今日の1時間目は全体練習として、主に開閉会式の動きを確認しました。運動会では、競技・演技はもちろんのこと、担当としてがんばっている姿も見所です。真剣な表情で、自らの役割を果たす姿勢は素晴らしいものです。お楽しみに!
    【できごと】 2024-10-16 17:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    2024/10/11 13:27 更新10月18日(金)は運動会前日準備です。1〜4年生は5限後14・・・
    2024/10/11 13:27 更新
    10月18日(金)は運動会前日準備です。1〜4年生は5限後14:40頃に下校します。10月11日(金)の様子です10月11日(金)の様子です
    本日、3年生は千林商店街・今市商店街へお店見学へ行きました。
    班ごとに分かれて、8つのお店に見学に行き、気になっていたことや疑問に思っていたことを質問したり、店内を見学してお店の工夫を見つけたりしました。いっしょに行った教員も知らなかったようなことを教えてもらったり、実演してもらったりし、とても貴重な1時間となりました。
    【できごと】 2024-10-11 13:27 up!

  • 2024-10-10
    2024/10/10 12:06 更新10月10日(木)の様子です
    2024/10/10 12:06 更新10月10日(木)の様子です来校時の入校証提示をお願いします10月7日(月)の様子です10月10日(木)の様子です
    今朝の児童集会では、運動会の応援練習を運動場で行いました。紅白に分かれた座席から出てきて並び、全学年がトラックまで出てきて、応援団を中心に並びます。一生懸命練習してきた応援団に引っ張られるように、徐々に声も出るようになってきました。どんどん盛り上がっていきましょう!
    【できごと】 2024-10-10 12:06 up!
    来校時の入校証提示をお願いします
    本校においても、学校安全管理マニュアルに基づき、登下校や通用門等の安全管理に努めているところです。
    子どもたちが安心して、安全に学習活動を行うことができますよう、来校いただく行事などが多いこれからの時期に、保護者の入校証の持参にご協力ください。お持ちいただいている入校証について、紛失などありましたらご連絡ください。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    2024/09/30 18:43 更新9月30日(月)の様子です
    2024/09/30 18:43 更新9月30日(月)の様子です9月30日(月)の様子です
    9月9日から始まった教育実習ですが、残すところあと1週間となりました。今日は、大学の担当教授にも来ていただき、公開授業を行いました。実習生は緊張しながらも一生懸命に授業をしていました。その気持ちに応えようと、4年生の児童もいつも以上に真剣に取り組んでいるようでした。その気持ちや姿勢が、見ていてとても素敵でした。
    【できごと】 2024-09-30 18:43 up!

  • 2024-09-29
    2024/09/27 11:54 更新9月27日(金)の様子です
    2024/09/27 11:54 更新9月27日(金)の様子です9月27日(金)の様子です
    本日は、3年生のお店見学として、スーパーナショナルまで一緒について行きました。店内をグループごとに回り、気が付いたことをメモしたり、店員さんにインタビューしたりしました。さらに、2階のバックヤードも見学させていただき、子どもたちも普段は見ることのできないお店の様子に、ワクワクが止まらない様子でした。
    【できごと】 2024-09-27 11:54 up!
    1 / 33 ページ

  • 2024-09-27
    2024/09/26 15:16 更新9月30日(月)は全校朝会で運動会の歌の練習を行います。
    2024/09/26 15:16 更新
    9月30日(月)は全校朝会で運動会の歌の練習を行います。9月26日(木)の様子です9月25日(水)の様子です9月24日(火)の様子です9月26日(木)の様子です
    学習指導要領では、児童に生きる力を育むために、育成すべき資質・能力として、次にあげることが偏りなく実現できるようにと示しています。
    ⑴知識及び技能が習得されるようにすること。
    ⑵思考力,判断力,表現力等を育成すること。
    ⑶学びに向かう力,人間性等を涵養すること。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立古市小学校 の情報

スポット名
市立古市小学校
業種
小学校
最寄駅
千林大宮駅
千林駅
森小路駅
住所
〒5350013
大阪府大阪市旭区森小路2-10-35
TEL
06-6955-1212
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e681511
地図

携帯で見る
R500m:市立古市小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月08日10時11分40秒