R500m - 地域情報一覧・検索

市立古市小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区森小路の小学校 >市立古市小学校
地域情報 R500mトップ >千林大宮駅 周辺情報 >千林大宮駅 周辺 教育・子供情報 >千林大宮駅 周辺 小・中学校情報 >千林大宮駅 周辺 小学校情報 > 市立古市小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古市小学校 (小学校:大阪府大阪市旭区)の情報です。市立古市小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立古市小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-01
    2024/07/01 14:49 更新7月1日(月)の様子です
    2024/07/01 14:49 更新7月1日(月)の様子です7月7月1日(月)の様子です
    早いもので、今日から7月です。1学期の終わりが見えてきました。これまでのがんばりをしっかりとまとめ、次に活かせるようにしたいと思います。1年生の1人1台端末の活用についても、落ち着いて授業に取り組むことができるようになっています。子どもたちの着実な成長を感じます。
    【できごと】 2024-07-01 14:49 up!

  • 2024-06-29
    2024/06/27 14:58 更新7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。
    2024/06/27 14:58 更新
    7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。6月26日(水)の様子です6月24日(月)の様子です6月26日(水)の様子です
    地域の方が学校で用意してくれた田んぼに、稲の苗を植えていただきました。その苗の様子も楽しみなのですが、土の中に様々な生き物がいたようです。昔の田んぼではよく見た光景ですが、子どもたちにとっては新鮮な驚きに満ちた世界のようです。目を輝かせていろいろな発見をする姿は、好奇心に満ち溢れた素晴らしい瞬間です。
    【できごと】 2024-06-26 16:35 up!
    6月24日(月)の様子です
    1年生が算数科の学習をがんばっています。4月から考えると、授業としてずいぶん形になってきたように思います。数図ブロックを使いながら、具体物から数字を使った式として考えていきます。本格的な学習は始まったばかりですが、間違いなく教科指導としての1歩目を刻んでいるのだと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    2024/06/20 17:35 更新6月26日(水)は会議の日のため、13:40下校です。
    2024/06/20 17:35 更新
    6月26日(水)は会議の日のため、13:40下校です。6月20日(木)の様子です6月19日(水)の様子です6月18日(火)の様子です6月20日(木)の様子です
    5月のクラブ編成が済んで、ようやく本格的なクラブ活動です。それぞれ選んだ活動を、意欲的に取り組んでいるようです。こういった活動や遊びにおいて、
    自分で選択する
    ということが、とても大切な要素だと思っています。素敵な時間になるよう、がんばりましょう。
    【できごと】 2024-06-20 16:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-16
    2024/06/16 10:27 更新日曜参観 古市防災Day その2
    2024/06/16 10:27 更新日曜参観 古市防災Day その2日曜参観 古市防災Day その1日曜参観 古市防災Day その2
    教室や講堂では、簡易担架やスリッパ、うちわなど、クラフト活動を中心に取り組んでいました。保護者や地域の方々にも協力いただきながら、一緒に活動していました。ただ知識や技術を学ぶだけでなく、保護者や地域の方と一緒に取り組み、
    交流を持つこと
    に大きな意義があると感じます。
    【できごと】 2024-06-16 10:27 up!
    日曜参観 古市防災Day その1
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    2024/06/14 11:14 更新6月14日(金)の様子です
    2024/06/14 11:14 更新6月14日(金)の様子です6月14日(金)の様子です
    学習園がにぎやかになってきました。1年生が生活科の学習で育てている植物も、芽を出してきました。しっかりと観察したあと、気付いたことをカードにまとめます。ただ見て、感じるだけでなく、それを絵にしたり、言葉にしたりすることで、
    知識として定着
    し、その方法そのものを学んでいくこととなります。芽も子どもも、これからが楽しみですね。
    【できごと】 2024-06-14 11:14 up!
    1 / 14 ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    2024/06/13 13:47 更新6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。
    2024/06/13 13:47 更新
    6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。6月13日(木)の様子です6月11日(火)の様子です6月10日(月)の様子です6月13日(木)の様子です
    休み時間には、今日も元気に運動場で外遊びをする姿を見ることができています。しかし、熱中症のリスクも高い気温になることも増えてきました。そのため、外遊びに出るときは、
    必ず帽子をかぶって
    運動場に出るようにしています。水分補給の水筒と合わせて、ご家庭での協力を、よろしくお願いします。
    【できごと】 2024-06-13 13:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-31
    2024/05/31 10:54 更新6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。
    2024/05/31 10:54 更新
    6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。5月30日(木)の様子です5月29日(水)の様子です5月30日(木)の様子です
    本校が今年度、体育科の研究に取り組み、体力向上をめざすということで、新聞の取材を受けました。「おおさか子ども元気アップ新聞」というもので、毎日新聞社が大阪府内の小学校52万5000部発行しているものです。大阪府内の小学校の体力づくりの様子を紹介する記事になるようです。まだまだ研究を始めたばかりですが、ますます子どもたちの体力向上のために支援していきたいと思います。
    【できごと】 2024-05-31 10:54 up!
    5月29日(水)の様子です
    今日から3日連続で、6年生が1クラスずつ調理実習を行います。6年生の家庭科は、学級担任がそれぞれの教科を持ち合って行うため、1人の教員が中心となって進めています。準備の効率化が図られ、より充実した学習活動ができるものと期待しています。それは、児童が集中して、いきいきと取り組んでいる姿から伝わってくるように思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    2024/05/29 07:47 更新5月28日(火)の様子です
    2024/05/29 07:47 更新5月28日(火)の様子です5月28日(火)の様子です
    本日はPTAの方にもご参加いただき、救急救命講習に教職員が取り組みました。今年も救命士の方に来ていただき、説明動画を見ながら解説していただき、胸骨圧迫などの実習に取り組みました。我々教職員にとっては毎年の講習ではありますが、やはりその力加減や時間の長さなど、実際に取り組むからこそわかることがあります。大切な命に関わる取り組みですので、万が一の時に勇気をもって対応できるよう、これからも取り組んでまいります。
    【できごと】 2024-05-29 07:47 up!

  • 2024-05-11
    2024/05/10 07:53 更新5月9日(木)の様子です
    2024/05/10 07:53 更新5月9日(木)の様子です5月8日(水)の様子です5月7日(火)の様子です5月9日(木)の様子です
    今年度から古市小学校では、児童の体力向上をめざし、体育科の研究に取り組んでまいります。体を動かして遊ぶ場が限定されることの多い中で、コロナ架以降の体力・運動能力の低下は全国的な課題ともなっています。児童にとって貴重な体育科の授業や休み時間の活用など、教職員も研修していきたいと思います。本日は、その最初の実技研修会です。やっぱり
    体を動かすことは気持ちいい
    ですね。
    【できごと】 2024-05-10 07:53 up!
    5月8日(水)の様子です
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    2024/05/02 12:30 更新5月8日(水)は地区分団会で全学年14:40頃下校です。
    2024/05/02 12:30 更新
    5月8日(水)は地区分団会で全学年14:40頃下校です。5月2日(木)の様子です5月1日(水)の様子です5月5月2日(木)の様子です
    今年度は、古市小学校として体育科の研究を進めてまいります。現状を把握するためにも、体力テストに取り組んでいます。走・跳・投の動きについては、全学年での測定となります。1年生にとっては、50mをまっすぐに走りきるだけでも大変です。自分の体力を知り、体力向上の意欲を持てるような機会にしていきたいと思います。
    【できごと】 2024-05-02 12:30 up!
    5月1日(水)の様子です
    今日はあいにくの雨のため、休み時間に運動場で遊ぶことができません。そんなときも子どもたちは校内できまりを守って、それぞれ楽しんでいます。昨年度のキッズマートの収益で購入したUNOを楽しんだり、わくわく広場で本を読みながらくつろいだり、思い思いに休み時間を過ごしています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立古市小学校 の情報

スポット名
市立古市小学校
業種
小学校
最寄駅
千林大宮駅
千林駅
森小路駅
住所
〒5350013
大阪府大阪市旭区森小路2-10-35
TEL
06-6955-1212
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e681511
地図

携帯で見る
R500m:市立古市小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月08日10時11分40秒