2023年6月16日(金)
せんせいとなかよし(1年生)
昨日と今日の二日間にかけて、昼休みに1年生の子どもたちが先生たちにインタビューをしに来ています。子どもたちは、初めのあいさつや自分の名前を言うことなど、あいさつの仕方もしっかりと練習してからインタビューに回り、先生の好きな食べ物や乗り物など、友だちと力を合わせて分担して聞いていました。学校にいるたくさんの先生たちと顔見知りになり、安心して話すことができる大人が学校にはたくさんいることに気づいてくれたらと思います。
2023年6月16日(金)
直列つなぎとへい列つなぎでは、どちらが明るい?(4年生)
4年生が理科「電流のはたらき」の学習で、つなぎ方による豆電球の明るさの違いを比べていました。2個の乾電池を直列つなぎと並列つなぎの二つのつなぎ方でつないだ時の明るさの違いを、検流計をつないだ回路を作って確かめていました。子どもたちは以前に行ったモーターの回り方の違いから、直列つなぎの方が明るいと予想を立てている子が多く、実際に実験を通して確かめることができました。
続きを読む>>>