あなたは073181人目の訪問者です
2025/05/26
■きらめきタイム(読書)
守山小学校の朝には、15分間「きらめきタイム」というものがあります。国語化や算数科の基礎的な学習を主に行っていますが、月曜日だけは全校で読書を行っています。15分間、自分で読みたい本を選び、じっくりと本と向き合う時間です。そして、定期的に読み聞かせボランティアの「ひだまり」さんが、様々な学年に読み聞かせをしていただいています。この日は、1年生で、楽しく絵本の読み聞かせをしていただきました。月曜日の朝にほっこりとした時間でした。ありがとうございました。
2025/05/23
■プールそうじ第2弾(6年)
6年生がプール清掃を行いました。2日前に5年生がプールサイドやトイレ等はしてくれていたので、6年生は主にプールの中を掃除することになります。ほぼ1年間放置されていたプールは、かなり汚い状態でした。それを2時間足らずで、みんなが泳げるように美しくしてくれました。これで、気持ちよく全校児童が水泳の学習を行うことができます。自分の場所ができたら他の場所を手伝ったり、取れにくい汚れを何度もこすってきれいにしたり、時間いっぱい前向きな姿が見られました。さすが、6年生といったところです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。