R500m - 地域情報一覧・検索

市立守山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市勝部の小学校 >市立守山小学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】守山駅 周辺情報 >【滋賀】守山駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小学校情報 > 市立守山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立守山小学校 (小学校:滋賀県守山市)の情報です。市立守山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立守山小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-21
    あなたは035155人目の訪問者です2024/03/21■冬に逆戻りの一日も思い出の日
    あなたは035155人目の訪問者です
    2024/03/21
    ■冬に逆戻りの一日も思い出の日
    昨日3月20日(水)は春分の日で、これはご承知のように、太陽が赤道上にあり、地球のどこにいても昼と夜の長さが同じになる日です。
    また、祝日法の春分の日の項目には、太陽が春分点を通過する瞬間が「春分」と定義され、春分を含む日のことを「春分日」とし、「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」とされています。
    このところの温かさで春が近いと感じていましたが、今日は朝から雪がちらつく一日となり、校庭の桜のつぼみもいささか寒そうに見えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    あなたは034978人目の訪問者です2024/03/19■市立図書館で環境教育取組展が開催されてます
    あなたは034978人目の訪問者です
    2024/03/19
    ■市立図書館で環境教育取組展が開催されてます
    3月19日(火)から25日(月)まで、市立図書館多目的室で環境教育取組展が開催されています。
    ここでは、市内9小学校と4中学校の取組がパネル展示されています。
    本校の取組の展示では、6つの学年に分けて紹介されています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    好天に恵まれた3月15日(金)、第66回卒業証書授与式に多くのご来賓と保護者の臨席をいただき、ありが・・・
    好天に恵まれた3月15日(金)、第66回卒業証書授与式に多くのご来賓と保護者の臨席をいただき、ありがとうございました。
    あなたは034772人目の訪問者です
    2024/03/18
    ■卒業式の余韻が残る教室で
    先週の15日に卒業式が行われ、朝の登校にはもちろん6年生の姿はなく、少し寂しさを感じました。また、6年生の教室前はいつものようなにぎやかさはなく、卒業を肌で感じた今朝でした。
    そんな6年生の教室をのぞきますと、前面黒板にはまだ、卒業式当日のままの板書が残されており、余韻が伝わってきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    あなたは034577人目の訪問者です2024/03/15■令和5年度第66回卒業証書授与式を挙行しま・・・
    あなたは034577人目の訪問者です
    2024/03/15
    ■令和5年度第66回卒業証書授与式を挙行しました
    春の温かさが感じられる今日、令和5年度第66回卒業証書授与式を挙行しました。
    森中市長をはじめ多くのご来賓と保護者のご臨席を賜り、177名の卒業生が旅立ちました。
    第1部の授与式の後、第2部の「旅立ちのつどい」では、卒業生からの「旅立ちの日に」「最後のチャイム」、在校生からの「大空が迎える朝」が体育館にこだますると、目頭が熱くなりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-14
    あなたは034246人目の訪問者です2024/03/14■今年度最後の給食は「卒業お祝い献立」
    あなたは034246人目の訪問者です
    2024/03/14
    ■今年度最後の給食は「卒業お祝い献立」
    いよいよ明日に迫った卒業式の全校練習を本日の1、2時間目に行いました。4から6年生がしっかりと取り組むことができ、明日が楽しみです。
    そのような中、今日は今年度最後の給食となり、「卒業お祝い献立」が提供されました。
    ソフト麺、牛乳、鶏肉のから揚げ、ブロッコリーとコーンのおかか和え、カレーうどん汁、お祝いクレープの豪華メニューで、子どもたちも大喜びでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    あなたは033995人目の訪問者です2024/03/12■5年生3人が次世代戦跡訪問研修壮行会に参加
    あなたは033995人目の訪問者です
    2024/03/12
    ■5年生3人が次世代戦跡訪問研修壮行会に参加
    一般財団法人滋賀県遺族会では、我が国に戦争の惨禍が二度と繰り返されることがないよう、21世紀の今後を担う若い世代に呼びかけて、次世代戦跡訪問研修事業を行っておられます。
    今年度は、守山市遺族会からの募集を受け、本校の5年生3人が参加するため、壮行会を去る3月9日に校長室で行いました。
    研修先の一つには鹿児島県の知覧があり、知覧は、太平洋戦争末期、旧陸軍の特攻基地が置かれた町です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    あなたは033616人目の訪問者です2024/03/08■ほたる学級で親子生活体験学習を実施
    あなたは033616人目の訪問者です
    2024/03/08
    ■ほたる学級で親子生活体験学習を実施
    今日の2から4時間目にほたる学級において、親子生活体験学習を図工室、多目的室を会場におこないました。
    今回は甲賀市にあるMIHO
    MUSEUMから講師をお招きし、「美術館がやってきた! わくわくミュージアム」と題して、「古代のモザイク作品をテーマにカラフルなマグネットを作ろう」に取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    あなたは031100人目の訪問者です2024/02/13■勝部営農クラブさんとの懇話会
    あなたは031100人目の訪問者です
    2024/02/13
    ■勝部営農クラブさんとの懇話会
    本校における学習田での活動や、地域との連携は本トピックスでもたびたび紹介してきましたが、先週の2月9日の夕刻に勝部火まつり交流館で、勝部営農クラブさんが「教育機関との連携、交流活動に係る関係者懇話会」を開催され、参加しました。
    この懇話会は森中市長、向坂教育長も出席される中で、本校をはじめとする地元校園が、今年度どのような農業関係の取組を行ったかを交流し、次年度につなげるためのものです。
    本校からは2〜5年生の担当教員がコンパクトに取組をまとめ、プレゼンを行うとともに、勝部自治会や火まつりの取組を聞き学ぶ機会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    あなたは029661人目の訪問者です2024/01/26■河本文教福祉振興会様から学校図書をいただき・・・
    あなたは029661人目の訪問者です
    2024/01/26
    ■河本文教福祉振興会様から学校図書をいただきました
    公益財団法人河本文教福祉振興会様から学校図書の寄付をいただきました。
    この取組は当財団が学校教育振興事業の一つとして、1981年より県内の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校に図書の寄贈活動を行っておられます。
    今回本校には21冊の本が届けられましたので、子どもたちの読書活動に役立てたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    あなたは029034人目の訪問者です2024/01/19■話題のグローブが守小にやってきました
    あなたは029034人目の訪問者です
    2024/01/19
    ■話題のグローブが守小にやってきました
    今や世界的スーパースターといっても過言ではない大谷翔平選手が、全国の小学校に野球のグローブを贈ることを表明され、今か今かと待ち望んでいましたが、今週、守山小学校に届けられました。
    大小、左右の3つのグローブを、早速、校長室前のディスプレイに展示しましたので、子どもたちにも見てほしいです。
    大谷選手からのメッセージには「野球しようぜ」の言葉もありますし、野球への強い思いも感じられるところです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立守山小学校 の情報

スポット名
市立守山小学校
業種
小学校
最寄駅
【滋賀】守山駅
住所
〒5240041
滋賀県守山市勝部1-13-1
TEL
077-582-2424
ホームページ
https://m-jrc.city-moriyama.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立守山小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月04日06時55分31秒