あなたは035155人目の訪問者です
2024/03/21
■冬に逆戻りの一日も思い出の日
昨日3月20日(水)は春分の日で、これはご承知のように、太陽が赤道上にあり、地球のどこにいても昼と夜の長さが同じになる日です。
また、祝日法の春分の日の項目には、太陽が春分点を通過する瞬間が「春分」と定義され、春分を含む日のことを「春分日」とし、「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」とされています。
このところの温かさで春が近いと感じていましたが、今日は朝から雪がちらつく一日となり、校庭の桜のつぼみもいささか寒そうに見えました。
学校では3学期も残り二日となり、学級で思い出作りのイベントをおこなったりするクラスがありました。
また、1年間使ってきた教室をいつも以上に丁寧に掃除する姿もありました。教室にも「ありがとう」の気持ちがもてるのは素敵ですね。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。