あなたは028448人目の訪問者です
2024/01/15
■勝部の火まつり「松明祭」がおこなわれました
1月13日(土)の夜、勝部神社の松明祭が行われ、多くの人が訪れました。
当日は雪のちらつく寒空にもかかわらず、松明組の皆さんがふんどし一つで町内を、独特の掛け声を出しながら、太鼓を担いで練り歩きました。
また、本校の小学生も「提灯持ち」と呼ばれる役割を担い、白装束をまとって太鼓の前を歩きました。
祭のクライマックスは「大松明奉火」で、松明に火が入れられると、一斉に火が上がり、辺りを明るく暖かくし、感動を覚えました。
今年は本校を会場に、ライブビューイングやキッチンカーによる屋台など、新たな取組をされました。松明組および関係者の皆様お疲れさまでした。
2024/01/12
■グランドに登り棒が設置されました
すでに学校通信でもお伝えしていますが、、冬季休業中の12月25日、26日の2日間をかけて、本校グランドの鉄棒の東側に登り棒が設置されました。
モリヤマスポーツ様からはグランドに設置する組み立て用テントをすでに寄贈いただいていますが、これは、今年度本校にさらに寄贈いただいた物品の一つです。遊具の少ない本校にとって大変ありがたいことです。
今後、子どもたちの握力、腕力、脚力など総合的に体力の向上に資するものと考えています。
早速、学級で使用方法を指導する場面も見られ、1月15日以降に全校に開放する予定です。
末永く大切に活用させていただきます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。