これまでの訪問数:054125人
本日:1人/昨日:84人
2024/05/08
■3年 町探検
3年生は社会科「わたしたちのすんでいるところ」の学習で町探検に出かけました。1回目の町探検は岡町です。地図に描かれた習いたての地図記号と実際の神社やお寺の位置を確かめながら歩きました。地域を自分で歩き、体感を含めて地図を読み取る貴重な体験ができました。
2024/05/08
■4年 野洲川フィールドワーク
4年2組が野洲川フィールドワークに出かけました。琵琶湖河川事務所流域治水課と守山市環境政策課の協力を得て、野洲川の川調べをしました。ライフジャケットを装着して、川渡り、流れや地形調べ、生き物探しなどを行いました。子どもたちは、全身で野洲川を感じ、五感を使ってたくさんの学びができました。明日、明後日と後の2クラスが順番にフィールドワークに出かけます。明日以降も、たくさんの発見をしてくれることを期待します。
2024/05/07
■5年 田植え事前学習
5年生は10日の田植えに向けての事前学習を行いました。はじめにJAの方から米の品種や米作りの産地、作業工程などについての説明がありました。そのあと、田植えでお世話になる八尋さん、奥村さんから次回の田植えについての説明がありました。子どもたちは、メモを取りながら真剣に話を聞き、質問をする子どもの姿もありました。「えー、裸足で田んぼに入るの!」と驚きの声もあがっていましたが、作業を楽しみにしている様子でした。社会科の学習にも深みが増すことと思います。収穫の秋を目指して意欲的な姿を見せてくれることを期待しています。
/171ページ
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。