これまでの訪問数:054430人
本日:8人/昨日:73人
2024/05/13
■6年 家庭科「朝食を生かそう」
家庭科で「朝食の大切さを知ろう」と題して、栄養教諭も一緒に入っての授業をしました。「脳の目覚ましスイッチON」「体の目覚ましスイッチON」「おなかの目覚ましスイッチON」の3つの目覚ましスイッチをONにするための食材について考えていきました。5年生での家庭科の学習を思い出し、主食、主菜、副菜の組み合わせをグループで考え、3つのスイッチがONになる理由を添えて発表しました。子どもたちは、この授業で朝ごはんの大切さを再認識したと思います。1時間目から元気に活動できるよう、しっかりと朝食をとることを心掛けていきましょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。