1年間ありがとうございました(3/30)
03/29
上記の画像は、今年度最後の朝の活動の様子です。1年間走り続け、たくましく成長した子どもたちです。閲覧数が4月の約19万から約27万になりました。この1年間、たくさんの方にこのホームページを見ていただき、ありがとうございました。東陽っ子の笑顔、先生たちの努力、保護者の支え、地域のよさなどを伝えようと、この1年間取り組んできました。このホームページ作成を通して、担当者は学校や地域のことを改めて知る機会となり、東陽町がさらに大好きになりました。本当にありがとうございました。
退任式(3/29)
03/29
転任される先生の話 花束と記念品の贈呈 児童代表のお別れの言葉 校歌斉唱 全員で記念撮影 みんなのアーチで見送り
退任式を行い、5人の先生方とお別れしました。校長先生の紹介の後、転出する先生のお別れの言葉がありました。東陽っ子の中には涙を流している人がいて、お別れするのがとてもつらかったです。児童代表5年生のお礼の言葉と花束贈呈を行い、その後みんなで校歌を歌い、地域の上村さんに記念撮影をしてもらいました。お別れするのはとても寂しいですが、5人の先生方から教えていただいたことや楽しかった思い出を背負って、一歩前に踏み出しましょう。東陽小学校のために力を尽くしていただいた5人の先生方、ありがとうございました。
春休み英語教室(3/28)
03/28
英語で自己紹介をする4年生 "I like BINGO"ゲームをする高学年児童 ジャンケンクラッシュゲームをする低学年児童 What
time is it,Mr wolfゲームをする児童 ウルフに追いかけられる児童 イースターエッグの説明を受ける児童
イースターエッグを探す児童 英語で感謝のスピーチをする5年生
春休みにALTのJ先生の英語教室を行い、23人の児童が参加してくれました。保護者アンケートでリクエストがあり、関係者の努力で実現したものです。英語で自己紹介をしたり、4つのゲームをしたりして、英語に慣れ親しみました。最後にカナダで行われているイースターエッグを探すゲームをして、カナダの文化に触れました。この教室のために、ALTのJ先生が事前に教材やゲーム、ネームカード、イースターエッグのチョコレートなどを準備して、児童を楽しませてくれました。参加した児童は笑顔いっぱいで活動できました。J先生、ありがとうございました。
3
3
3
9