R500m - 地域情報一覧・検索

市立吾田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県日南市の小学校 >宮崎県日南市大字戸高の小学校 >市立吾田小学校
地域情報 R500mトップ >日南駅 周辺情報 >日南駅 周辺 教育・子供情報 >日南駅 周辺 小・中学校情報 >日南駅 周辺 小学校情報 > 市立吾田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吾田小学校 (小学校:宮崎県日南市)の情報です。市立吾田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吾田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-01
    2024年9月 (15)虹と彩雲
    2024年9月 (15)虹と彩雲投稿日時 : 09/30
    9月30日(月)には、吾田小学校の背後にそびえる鼓ヶ岳の上空に虹が架かっていました。
    9月26日(木)には、彩雲も見られました。その色が秋色になってきていて、明日から10月に入ります。
    10月
    31

  • 2024-09-08
    2024年9月 (2)9月参観日
    2024年9月 (2)9月参観日投稿日時 : 09/06
    9月6日(金)には、参観日を実施しました。授業参観・学級懇談は、中学年・低学年・高学年の順に行いました。
    算数や社会、学級活動、家庭、音楽、外国語など、いろいろな教科等の授業を見ていただきました。
    学級懇談でも、2学期は高学年が集団宿泊学習や修学旅行などの大きな学校行事を控えていますので、説明する機会をもててよかったです。
    学校と家庭との連携・協力を今後もより一層図っていきたいと思っていますので、何かありましたらご遠慮なくご相談ください。清掃班長会投稿日時 : 09/04
    9月4日(水)の朝の活動では、体育館で清掃班長会が行われました。初めて班長になる児童もいたようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-30
    2024年8月 (9)台風10号
    2024年8月 (9)台風10号投稿日時 : 10:17
    台風10号におきまして被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
    本校の被害はほとんどなく、8月30日(金)の午前中には職員作業で落ち葉や枯れ枝等の清掃を行いました。
    桜坂やきつね坂、中庭、運動場を中心に、児童が安心・安全に学校生活を送れるように作業を行いました。

  • 2024-08-29
    2024年8月 (8)第2学期始業式
    2024年8月 (8)第2学期始業式投稿日時 : 08/26
    8月26日(月)には、体育館において第2学期始業式を行いました。久しぶりの対面形式でした。
    転入児童の紹介の後、校長先生の話では、2学期には学校行事ごとに「明るい子、がんばる子、たくましい子」を目指していきましょうという内容でした。「凡事徹底」についても話しました。
    その後、体育主任より、8・9月の月目標「立腰の姿勢で話を聞こう」と熱中症予防の話が行われました。
    最後に、吾田小学校合唱部の宮崎県合唱コンクール金賞とNHK学校音楽宮崎県コンクール銅賞の表彰を行いました。
    ○学校だよりを発酵しました・
    続きを読む>>>

  • 2024-08-26
    2024年8月 (7)2学期に向けて
    2024年8月 (7)2学期に向けて投稿日時 : 08/22
    2学期に向けての準備が着実に進んでいます。きつね坂が竹や木に覆われていて暗かったのですが、伐採されています。
    1年生の3つの教室の廊下側の出入り口の建具が新しくなっています。戸の開閉がとてもスムーズです。
    8月22日(木)には、職員作業で運動会に向けての運動場のポイント打ちを行いました。

  • 2024-08-11
    2024年8月 (6)避難所としての吾田小学校
    2024年8月 (6)避難所としての吾田小学校投稿日時 : 08/09
    8月8日(木)の日向灘地震で震度6弱を観測した際には、吾田小学校へ避難されていた10名以上の方々を確認しました。
    日南市役所のホームページで確認してみたところ、吾田小学校は次のような場合の避難所となっています。
    ① 風水害時の二次避難所として、吾田小学校は指定されています。一次避難所は、ふれあい健やかセンターのようです。
    ② 地震時の避難所として、吾田小学校グラウンドが指定されています。
    ③ 津波時の避難所として、吾田小学校が指定されています。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-09
    2024年8月 (5)建設業協会ボランティア
    2024年8月 (5)建設業協会ボランティア投稿日時 : 08/08
    8月8日(木)には、建設業協会ボランティアの皆様が、本校の駐車場の整地をしたり、運動場の側溝の掃除をしたりしていただきました。重機等を何台も使って、本格的な作業を行っていただきました。
    猛暑の中、献身的な作業に心より感謝申し上げます。どうもありがとうございました。Nコン宮崎県コンクール投稿日時 : 08/08
    8月7日(水)には、吾田小合唱部が第91回NHK全国学校音楽コンクール宮崎県コンクールに出演しました。
    一番最初の発表で、緊張感もある中、明るくのびのびとした合唱を披露していました。結果としては、銅賞でした。
    いつも吾田小合唱部に温かい拍手をいただいて、心から感謝しております。今後も、ご声援をよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-07
    2024年8月 (3)人幸塾
    2024年8月 (3)人幸塾投稿日時 : 08/06
    8月6日(火)には、日南市教育委員会主催の「人幸塾」が保健福祉総合センターで開催されました。
    小・中学校の教員志望の高校生及び大学生を対象に、講師として2名の先輩教員が話を行いました。
    そのうちの1名が本校の教諭で、教員になったきっかけや教員になって感じたこと、南那珂地区で勤務するメリットについて、熱く語ってくれました。宮崎県合唱コンクール投稿日時 : 08/06
    8月4日(日)には、吾田小合唱部が宮崎市民文化ホールで行われた第75回宮崎県合唱コンクールに出演しました。
    爽やかで透明感のある、きれいな歌声がホールに響き渡りました。たくさんの拍手をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    2024年8月 (1)2024年7月 (11)登校日
    2024年8月 (1)2024年7月 (11)登校日投稿日時 : 08/02
    8月2日(金)は登校日でした。朝から暑い中、登校中の熱中症対策をしている児童も見られました。
    オンラインによる全校朝会では、戦争についての話を行いました。日本人が「忘れてはならない4つの日」の話をしました。
    また、日本は「戦争をしない国」の世界8カ国のうちの1つの国であることも教えました。平和の大切さを伝えました。
    生徒指導主事からは命を大切にする話がありました。礼儀正しく、安心・安全に過ごす吾田っ子でありましょう。日南市未来へつなぐ子ども議会投稿日時 : 07/30
    7月30日(火)には、日南市議会議場で日南市未来へつなぐ子ども議会が開催されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    2024年7月 (10)夏休みの先生たち
    2024年7月 (10)夏休みの先生たち投稿日時 : 13:13
    「夏休みの先生たちは何をしているのだろうか」という素朴な疑問にお答えします。
    朝の清掃に始まり、職員会議、職員研修、運動会実行委員会、学年会、職員作業などを行っています。
    職員研修の内容も、人権教育や特別支援教育、体育実技研修など、多種多様にあります。
    これから先も、夏季休業中の計画があり、校内での会議や校外への出張など、いろいろと行っています。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立吾田小学校 の情報

スポット名
市立吾田小学校
業種
小学校
最寄駅
日南駅
住所
〒8870000
宮崎県日南市大字戸高1135
TEL
0987-23-1129
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1203/
地図

携帯で見る
R500m:市立吾田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月01日14時33分45秒