R500m - 地域情報一覧・検索

市立吾田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県日南市の小学校 >宮崎県日南市大字戸高の小学校 >市立吾田小学校
地域情報 R500mトップ >日南駅 周辺情報 >日南駅 周辺 教育・子供情報 >日南駅 周辺 小・中学校情報 >日南駅 周辺 小学校情報 > 市立吾田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吾田小学校 (小学校:宮崎県日南市)の情報です。市立吾田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吾田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-23
    2024年7月 (9)第1学期 終業式
    2024年7月 (9)第1学期 終業式投稿日時 : 07/22
    7月22日(月)には、第1学期終業式をオンラインで行いました。はじめに、3・5年生の作文発表がありました。
    次に、校長講話では、1学期に活躍した人たちを全校に紹介しました。夏休みには、いろいろなよいことにチャレンジをすることを呼びかけました。また、チャンスの反対のピンチにならないように気を付けましょうという内容でした。
    次に、表彰を行いました。最後に、生徒指導・学習指導・健康指導についての話をそれぞれの担当の先生が行いました。

  • 2024-07-22
    2024年7月 (8)職業講話① 6年
    2024年7月 (8)職業講話① 6年投稿日時 : 07/18
    7月18日(木)には、「日南よのなか先生」の中から2人をお招きし、6年生が職業講話についての話を聴きました。
    訪問看護師の方と幼稚園の園長先生の方です。働くことに対してのやりがいや生きることへのアドバイスがありました。
    今までの経験の中から、資格の大切さや自分探しの大切さに、6年生の心は感化されていました。
    梅雨明け後の鼓岳の向こうには、入道雲が見られました。あと少しで夏休みです。最後までがんばりましょう。
     (R6.7.17)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    2024年7月 (7)カメがいました
    2024年7月 (7)カメがいました投稿日時 : 07/12
    7月12日(金)には、体育館へと上がる管理棟横の坂道に、カメがいました。水槽のカメが逃げたのかなと思いました。
    でも、地域のボランティアの方に世話をしていただいている吾田小学校水族館の水槽にも、カメはいました。
    運動場の山側の用水路に離してあげました。1・2年生のプールからの歓声がカメにも届いたのかな。
    吾田小学校水族館には、ハゼやフナ、テナガエビ、メダカもいます。いつもありがとうございます。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    2024年7月 (6)旅する読書表彰②
    2024年7月 (6)旅する読書表彰②投稿日時 : 07/11
    7月11日(木)には、日南市旅する読書100冊達成の表彰を校長室で行いました。
    今回は、2年生の男子2名です。本からどんどん学び、心を磨いていきましょう。

  • 2024-07-02
    2024年7月 (1)7月 全校朝会
    2024年7月 (1)7月 全校朝会投稿日時 : 07/01
    7月1日(月)には、7月の全校朝会を行いました。校長の話では、入院していたときに吾田小学校出身の看護師さんにお世話になった話をしました。「ケア」という言葉を使って、用心したり、優しくしたりすることの大切さを話しました。
    学習指導部長からは7月の月目標「わすれものゼロをめざそう」の話がありました。1学期最後の月になりました。
    7月

  • 2024-06-08
    2024年6月 (11)令和6年度 吾田小合唱部 スタート
    2024年6月 (11)令和6年度 吾田小合唱部 スタート投稿日時 : 06/07
    6月7日(金)には、本校の部活動である合唱部がリハーサルを行い、令和6年度の活動がスタートしました。
    6月9日(日)に、宮崎県合唱祭が都城市総合文化ホールで行われます。そのためのリハーサルでした。
    きれいな歌声が体育館いっぱいに包まれました。当日は、14時40分頃に発表する予定です。楽しみですね。全国小学生歯みがき大会 5年投稿日時 : 06/07
    6月7日(金)には、5年生が歯と口の健康週間に合わせて、全国小学生歯みがき大会に参加しました。
    DVDの動画を見ながら、クイズに答えたり、デンタルフロスなどの使用実習をしたりしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    2024年6月 (5)風水害時の避難訓練
    2024年6月 (5)風水害時の避難訓練投稿日時 : 06/05
    6月5日(水)には、風水害時の避難訓練を行いました。各教室で動画を視聴し、風水害時に気を付けることを学びました。
    各教室での帰りの会の後、放送で時間を分けて各地区ごとに移動を呼びかけ、中庭に集合し、集団下校を行いました。
    代表委員会で決めた「礼儀正しく 安全第一 吾田っ子」のスローガンのようにきびきびと行動できていました。イモの苗植え 2年投稿日時 : 06/04
    6月4日(火)には、2年生が生活科でイモの苗植えを行いました。「紅まさり」という品種のようです。
    野菜作り名人の地域ボランティアの方に、サツマイモの育て方について教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    2024年6月 (2)PTAスポーツ大会(学級対抗玉入れ)
    2024年6月 (2)PTAスポーツ大会(学級対抗玉入れ)投稿日時 : 15:35
    6月2日(日)の午後には、学級対抗玉入れのPTAスポーツ大会が行われました。多数のご参加、ありがとうございました。
    下学年と上学年では、高さを変えて、難易度を調整していました。また、親子ともに参加もできました。
    結果は、優勝6年1組、準優勝6年2組、第3位3年2組という結果でした。すごく盛り上がりました。
    笑顔があふれ、大歓声も響きました。PTA役員の皆様をはじめ、支援と貢献に心より感謝申し上げます。6月参観日投稿日時 : 11:10
    6月2日(日)には、6月の学校参観日が行われました。1校時には、学校保健委員会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    2024年5月 (9)プール清掃 5・6年
    2024年5月 (9)プール清掃 5・6年投稿日時 : 05/24
    5月24日(金)には、プール清掃を行いました。3・4時間目には、5年生がプールの周りをきれいにしてくれました。
    5・6校時には、6年生がプールの中をきれいにしてくれました。教職員も、加勢をしました。
    昨年度、プールの塗装工事をしていただいたので、とてもきれいなプールに仕上がりました。たんけんの日 1・3年投稿日時 : 05/21
    5月21日(火)には、3年生が「吾田の町探検」に、1年生が「生活科探検」にそれぞれ出かけました。
    3年生の社会科見学には、3名の地域ボランティアの方々にもお手伝いいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    2024年5月 (6)花や野菜を育てる
    2024年5月 (6)花や野菜を育てる投稿日時 : 05/16
    5月16日(木)には、朝から大風が吹き、予定されていたみどりタイムは延期となりました。
    1年生はいつも行っているアサガオのお世話の後に、そのまま学級園の植え付けをしました。
    サルビアやマリーゴールド、ナデシコが色鮮やかで、花いっぱいの学校になりそうです。
    2年生が育てているミニトマトも実が大きくなっていて、イモの植え付けの準備もバッチリです。校内の掲示物投稿日時 : 05/14
    校内を見て回ると、各学年のスローガンやキャッチフレーズなどの掲示物が貼ってあります。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立吾田小学校 の情報

スポット名
市立吾田小学校
業種
小学校
最寄駅
日南駅
住所
〒8870000
宮崎県日南市大字戸高1135
TEL
0987-23-1129
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1203/
地図

携帯で見る
R500m:市立吾田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月01日14時33分45秒