卒業プロジェクト(6年生)
2024年3月15日 14時52分
卒業プロジェクトの一環として、6年生が学校の廊下や窓を磨きました。
みんなで協力して隅々までピカピカにすることで、学校への感謝の気持ちを
表しました。
753
754
3月15日(金)
・コーンごはん
・ミネストローネ
・ピザポテト
・アーモンド入り海藻サラダ
今日は、『楽しい雰囲気の中 で食事をすることは、食べ物の消化・吸収をよくすることを知る』についてです。
楽しい雰囲気とはどういうことなのか、考えてみたことはありますか。みんなで協力したり、マナーを考えて食事をしたりすることは、相手を思いやることです。思いやりの心があれば、楽しい食事につながります。
楽しい雰囲気の中で食事をすると、心の満足度が増し、食べ物の消化・吸収がよくなるといわれています。家族と食べる、友だちと給食を食べるなど、楽しく過ごすことは、体にも心にもよいことです。
マナーを守って、楽しい食事の時間にしましょう。