R500m - 地域情報一覧・検索

市立双葉小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市土居田町の小学校 >市立双葉小学校
地域情報 R500mトップ >土居田駅 周辺情報 >土居田駅 周辺 教育・子供情報 >土居田駅 周辺 小・中学校情報 >土居田駅 周辺 小学校情報 > 市立双葉小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立双葉小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立双葉小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-27
    募金へのご協力ありがとうございました(6年生)
    募金へのご協力ありがとうございました(6年生)2024年2月26日 13時23分
    先日の参観日では、6年生がそれぞれ命に関することを調べ、考えたことを発表しました。
    その中で、能登半島地震の被害状況を知り、何か自分たちにできることはないかと考え、
    募金活動を実施しました。全校児童のみなさん、教職員、参観日に来られた保護者・地域
    の方々にご協力いただきました。集まった募金は、本日、日本赤十字社愛媛支部へお渡ししました。
    また、同時に飢餓について発表したグループは、ユニセフあての募金活動をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    柔軟性チェック(4年生)
    柔軟性チェック(4年生)2024年2月20日 17時38分
    体育委員会が体の柔軟性をチェックするイベントを企画してくれました。5月の新体力テストのときと比べて、どうなっているか・・・。記録が上がって喜ぶ子どもがいれば、下がっている子どもも。体が柔らかいとけがをするリスクも減ります。家庭でもストレッチに取り組んでみては、どうでしょう。7377380
    0
    0
    0
    2月22日(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    参観日(4年生)
    参観日(4年生)2024年2月16日 17時40分
    4年生は参観日で二分の一成人式を行いました。子どもたちはこれまでを振り返り、できるようになったことやがんばったこと、将来の夢などを作文で発表しました。緊張しつつ、堂々と発表をしていました。『10才のありがとう』の歌も披露しました。保護者の方も温かく見守っていただき、ありがとうございました。これから高学年になる子どもたちの節目の会になりました。7327332月16日(金)
    ・ごはん
    ・けんちん汁
    ・鰆の竜田揚げ
    ・磯和え
    続きを読む>>>

  • 2024-02-16
    縦割り班遊び
    縦割り班遊び2024年2月15日 15時08分
    今年度最後の縦割り班遊びを昼休みに実施しました。
    天気が心配されましたが、どの班も計画どおりに進めることができました。
    満足そうな笑顔が、いろいろなところで見られました。
    計画、準備、進行など6年生のみなさん、ありがとうございました。7297302月15日(木)
    ・米粉パン
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    なわとびクラスマッチ
    なわとびクラスマッチ2024年2月9日 14時22分
    なわとびクラスマッチでは、日頃から練習しているなわとびの4種目に挑戦しました。クラスマッチの結果、優勝は2組、準優勝は1組でした。3組・4組も大健闘でした。
    お忙しい中応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。7267272月9日(金)
    ・豆腐の五目あんかけ
    ・ホキのピリカラフル
    ・のり
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    2月行事予定
    2月行事予定双葉の自慢~地域巡り~(3年生)2024年1月31日 16時20分
    3年生では、双葉地区の自慢を探すために善福寺・泉永寺・雄郡神社を訪ねました。
    それぞれの場所で、いつ頃建てられたのか、どのような神様や仏様が祀られているのか、地域とどのような関わりがあるのかなどについて質問し、双葉の町の歴史を感じました。7187190
    2月1日(木)
    ・パン
    ・クリームスープ
    続きを読む>>>